Ge3ホーム | (旧旧掲示板)

今更ですが、コロナの影響もあって、ホームベーカリーデビューしました。😅
初心者なのでミックス粉でやった事もあり、二回とも綺麗に美味しく出来ました。この時期暑いので、冷水&ドライイースト半分だけ守れば失敗はないのかもしれません。
初心者なのに生意気な事言うと、ミックス粉はマーガリンなので、焼いている時の香りがイマイチです。

次のステップは、成型と焼きは別でやるですかね❗️
何かアドバイスがありましたら、お願いします。

余談ですが、ガスコンロも買い替え、グリルでトーストやりました。タイマーが使えて超便利です。もちろんガス管に雷智3を3個並列にしてます🤣
超美味いです🍞😍

matsube
夜にタイマーをセットして、朝起きると良い匂いがして、幸せの朝ですねー。
ホームベーカリーには色々メニューがあるのですが、使うのは結局一つだったりします(笑
でも、パン切り包丁は買ってしまう道具オタクです(苦笑

私もバターを使ってますが、コロナで牛乳が余ると言っていた割にはバター不足は解消せず、
いつものスーパーでカルピスバターが買えないので、ニュージーランドのグラスフェッドバター
なるものを買ってみました。(まだ使ってない)

ガスコンロも買い換えたいんですよね!
レンジフードも変えたい。
でも、10万円当て込んで、すでにiPadとドラレコ買っちまったんですよ。(赤字!)

TAKE
コロナの影響で?、色々買い替えたので、パン切り包丁は、倶楽部員の中の安いものにしました。
家庭用バターは、外出自粛のため、お家で🍞作りが流行ったようで、しばらく不足していましたね。
あと小麦粉も😅
業務用バターは特に影響なかったとか。

次の目標は、ハード系のパン🥖です。😎

  • Minon がいいね!しました.

TAKE

生クリーム、塩、空きペットボトルがあれば、超フレッシュなバターを自作出来たりします。

matsube デビューおめでとうございます🎊

ホームベーカリーでパン焼くなら、ぜひ発酵バターを使ってみてください✨
普通の無塩バターより発酵バターの方がより美味しくなります😋

メーカーによって発酵バターの風味も違うので、色々試してお好みの物を見つけてください😊

あと、ハード系のパンを目指されるなら、ほったらかしパンもおすすめです❗️
ホームベーカリー使わないパンの紹介で恐縮ですが…外側カリッと、中はもちっとした美味しいパンが焼けます❗️
https://note.com/haruanne/n/n7d1b7efe29d3

ichi
発酵バターって何者⁉️と思っていました。教えていただいてありがとうございます!😃
Youtubeで少しは勉強しましたが、無塩の方が膨らみが良くなるそうですね。

娘が硬めのベーコン・エピが好きなので、それを作ってみようと考えています。
まずはバケットを作った方がいいのかな?どちらが難しいのかわかりません。(さすが初心者😅

ほったらかしも、面白そうですね😄

  • tsuru がいいね!しました.
  • TAKE and kisa が返信しています.

    ichi

    matsube

    発酵バターって何者⁉️と私も検索しました!
    ASHさんの書き込みで生クリームからバターを作るのがわかりましたが(牛乳から直と思ってた)、
    生クリームを乳酸菌で発酵させてからバター作るんですね!
    無塩はホームベーカリー、トースト等は有塩と使い分けてきましたが、発酵バターも今度試してみます。
    パン屋さんで発酵バター使用と書いてるのが気になってはいたんです😄

      matsube

      ハード系に凝り出したら、イースト菌の沼が待ってます。
      沼は広くて深いです。
      フランスパンは主に低糖タイプのイーストを使っていて、
      小麦粉との相性があるのか、中々思った様には膨らみません。
      ピンポイントの分量を見つけるのが難しい訳ですが、
      それが面白味かもです。
      でも、美味しいのですw
      日本のパンは、どうすれば、あんなに柔らかいのが作れるのか非常に不思議ですw

      kisa
      入ってはいけない世界に足を踏み入れたのでしょうか(笑)
      ミックス粉をHBで焼いただけですが、美味しいと楽しいが得られて満足です。😋
      そのうち怖さに気が付くのでしょうか😱

      とりあえず赤サフと準強力粉を買ってみました。
      最初はHBで焼いてみます。🍞
      もちろん電源コードには、雷智3を付けています。

      matsube I
      ホームベーカリーで食パンを焼く場合は、自分の経験則ですが、国産小麦ではタンパク質少な目なので、タンパク質12%以上の小麦粉で金サフを使った方が結果が良いですね。
      自分、結構失敗してるで😅
      でも、周りで失敗してるのは自分だけだったりしますdが、、、

      TAKE
      アドバイス、ありがとうございます。
      金サフですが、Panasonicのホームページに掲載されている、お家乃が美のレシピにあったので買いました。
      小麦はイーグルが指定されていました。塩は、ぬちまーす、粟国の塩ではなかったです。
      きささんが倶楽部員のページに書かれていますが、すごい数の組み合わせがあって、正解にたどり着くのは大変そうですね。
      沼に嵌まるのかな。

      matsube

      お家乃が美もやってみました。
      焼きたてそのまま食べると本当に美味いです。
      これが求めていた自宅で焼くパンの味って感じでした。
      (トーストの場合はパン・ド・ミの方が好みです)
      生クリームが残ってしまうのですが、次回はバター作りに挑戦します。

      • Minon がいいね!しました.
      • matsube が返信しています.

        TAKE
        結構みなさん、色々試されているんですね。
        まだパン・ド・ミしか作っていませんが、買い替えたガス・コンロで焼いたトーストが、すごくうまいです!!😍
        以前から雷智3を3個並列にしていますので、コンロのGe3値が上がったのかもしれません。
        (以前のは上からのみ加熱。現在のは上下加熱。この影響か?)

        あと気のせいではなく炎が変わっています。以前は青色だとすると今は水色って感じで、
        🔥の出方の勢いがいいです。ストレスなく出ているように見えます。

        今のはタイマーが付いていて焦がしてしまうことがないのがうれしいです。
        以前はよく焦がして、焦げを包丁で削り落としていました。😅

        • Minon がいいね!しました.

        matsube 以前から雷智3を3個並列にしていますので、コンロのGe3値が上がったのかもしれません。

        では、ガスの臭いを感じる事が出来るかも知れませんよ。
        グリルで玉ねぎなどを焼いて試食してみて下さい。
        「雷智3」の有り、無しでガスの臭いが判るかどうかですw
        こんなの判っても、別に面白く無いですかね。???

        • Minon がいいね!しました.
        7 days later

        kisa
        雷智3を結束バンドでしっかり固定していることもあり、ガスの臭いの違いを検証していませんが、グリルにダッチオーブンのような鍋で焼いたパンと、ヘルシオのウォーターオーブンで焼いたパンの違いを比較してみました。
        (たまたまヘルシオでは一度に焼けないことがわかり、急遽ガスでも焼くことになったのがきっかけです💦
        やはりガスの方が香りが良くておいしいです。😍
        ちなみにヘルシオには雷智3を1個使って、パンの種類はベーコン・エピです。

        • haya がいいね!しました.

        TAKE
        お家乃が美をやってみました。🍞
        レシピに「冷めてからの方が甘みが感じられる」とあったので、1時間ほど我慢しました😖
        文句なしにうまいです!😋
        しっとりしていて、程よい弾力ある口当たり、甘みが最高でした。
        ビニール袋に入れて翌日食べても変化が少なかったです。このレシピ、恐るべしです😵
        ちなみに塩は粟国の塩を使いました。それ以外はレシピ通りです。

        • TAKE and kata がいいね!しました.
        4 days later

        matsube
        準強力粉のリスドオル、塩(スーパーで買った普通の)、赤サフだけ入れて、HBで焼いてみました。
        容器からすぐに出てこなくて焦りましたが、全体的に硬いので凹ます心配がないのは楽ですね。
        膨らみはパン・ド・ミの時より1割くらい少ないですが、十分膨らんだと思います。
        最新のHBが進歩しているからでしょうか??

        で、肝心のお味ですが、耳の外側はパリッと、耳の内側は粘りがあり、真ん中はとても柔らかくでおいしいかったです。
        うちの娘は中の柔らかいところが好きなので、食パン型の方がいいそうです(笑)
        かみさんは耳のパリパリが好きなので、次回はバケットに挑戦します!
        パン作り、結構楽しいです😀
        HBにGe3チューンって、まだ可能ですかね!? とりあえず、超結界機器用もつけてみます。

          5 days later

          色々あって買えていませんでしたが、本日購入しました。
          皆様の記事を参考にこれから色々試してみようと思います。

          返信する...