上の方々の配慮が素晴らしく、お陰でこの二日間とても快適に過ごせました きささん、DIA_1stさん、kataさん、ASHさん、参加者の方々にも感謝です
滝行はきささんの助言通りの場所でやったお陰で、あっという間に終わりました。 滝行は2回目ですが、毎回辛く感じないのはラッキーなのかな
夜のBBQも朝のホットサンドもお酒もコーヒーも美味しかったです🤤 買いだし隊や準備して下さった方々のお陰ですごちそうさまでした
きささんには沢山質問に答えて頂いて、ありがとうございました。 普段のセミナー行った分以上に色々お話し聞けました
皆さんと解散した後に行ったおんたけロープウェイでは、上の人から息子へ祝福がもらえました また、倶楽部員のランチも食べました。美味しかった🤤
本当は直前まで参加を悩んでいたのですが、思い切って参加して本当に良かったです みんな子供に優しくしてくださったので嬉しかったです
昨日は、いつも辛い(マイナスが大量にくっつくから)保育園の送迎は全然平気だし、行き詰まっていた仕事はパパッと片付くしで、滝行効果の恩恵を実感した一日でした
きささん、kataさん、DIA_1stさん、参加者のみなさま、大変お世話になり、ありがとうございました。 今まで息が出来ないという感想に?だったのですが、今回は少しだけその感覚がありました。今年は冷たかったですねでも水量の多い所に入ったからか、短時間できささんからOKをもらえたので助かりました
食事が美味しく感じたのは、皆さんが協力して作業したからだと思っています。 kameさんがお酒と料理を、調理場まで持って来てくれたのには感謝感謝です。
滝行の効果ですが、会議中の発言の的確さやタイミングが良くなったり、駅のトイレで困っているこどもにいい感じで助言してホッコリした会話が出来たりでしょうか
帰りはhayaさんに結構近くまで送っていただきました。ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
tsuru おもしろいので、こうかな?って真似してたら、あら不思議、めっちゃ呼吸できる〜
吸って〜、吐いて〜 と格好で伝えようといたのですw それを「面白格好」とは、ヒェー (T . T)
kisa 伝わりました〜w おかげで呼吸できました、おおきに、おおきに 呼吸できて、そういうことかー、って納得したですよ。
滝行や動きそのものをおもしろ(=楽しい)がってたけど、 おもしろ格好っていいたかったんじゃないよ きささんの力強い動きを表現したかったんだよ って見直したらなるほどそう伝わる… 私の落書きもコミカルすぎました反省。ごめんなさい!
TAKE 個人的には、今年の滝行は前2回に比べて厳しかったです。 水滴が大きく痛い痛い、冷たい冷たい。 昨年、一昨年は最初こそ冷たいものの、2回目で気持ち良いとさえ思えたのに、 今年は2回入っても冷たいまま、痛いまま。 きささんに判定していただくとやっぱりまだ足りなかった。 3回目で、ようやくすっと軽くなって、温かくなってきた。きささんの判定もOK。 滝行後は体の芯が熱くなって、これまでの滝行後の状態になりました。 他の参加者からは今年は短い時間で完了したと言った声も聞こえましたので、 やはり個人差や、この1年の状態にもよるのだろうなと思いました。
かなり人によって違うみたいでしたね。 憑いている物が違うのか? それとも憑いている量なのか? 良くわかりませんが、6秒ぐらいでもOKな人と、30秒でも足りない人がいましたね。
写真など取った方、GoogleDriveにでも上げてください。 宜しく
kisa
Gopro動画をGoogledriveにあげたので、きささんにメールしました。 フルHD画質の2ファイル合計6.4Gです。 画質落としたほうが良ければご連絡ください。
そして滝行後の記念撮影写真は、カメラボディのビューモードで見ることはできるのですが、PCのカードリーダーに挿入しても認識してくれません。 新しいカードリーダーを通販で申し込んだので、少々お待ち下さい。最悪、写真をアップできないかもしれません。
滝行ありがとうございました。 今年は気温も低く今までで一番水量が多くて冷たい状況で、気合を入れて滝の下に飛び込みました。 滝の浴び始めは息ができずにさすがにきつかったですが、30秒も過ぎれば呼吸も楽になり冷たさにも慣れ、きささんからOKいただくことができました。
夕飯もみなさんの協力で美味しく楽しい食事になりましたね。 私はほぼ飲み食いしているだけでしたが。。。 ありがとうございました。
今年は車に「要石125+あかんケーブル」を設置したので、運転もストレスなく快適でした。 軽自動車なのですが、アップダウンの多い中央道でも楽に加速してくれ、登坂車線に入ることもありませんでした。
今年も楽しく無事に滝行ができました。 きささん、皆様、ありがとうございました。
ASH
買い直したカードリーダーで無事に読み込めました。 滝行後集合写真を同じフォルダに格納しましたのでご確認ください>きささん
滝行お疲れ様でした。 気温の低さから少し心配がありましたが、今年も無事滝行できました。
早いもので今年で3回目。3歳で滝行デビューした娘も5歳になり、過去2回は父に抱きかかえられて 滝に突入していたのですが、今年は「自分で頑張る」と事前に言っていた通り親子3人で手を繋いで滝行実施。 成長したものです。ただ長くはあたることができず10秒もたずに「もう大丈夫!オシマイ!」と叫ぶので、 きささんに確認したところOK。子供は余計なものが身体に溜まっていないのか短時間で済むようです。
夜の部も少し手伝いができたり、親が近くにいなくても1人で色々できるようになるなど、うちの子にとっては 滝行イベントが良い成長の場になっています。ありがたいことです。
自分自身はここ1ヶ月位不調だった足の調子が、滝行翌日からかなり楽になり早速滝行効果を実感しています。
滝行最高です。毎回滝を見ると水量のすごさにビビり、滝に当たっているときは息ができず辛いのですが、 終わった後の気持ち良さと言ったら。癖になりますね。
参加者の皆様ありがとうございました。来年もまた実施しましょう!
tsuru 私の落書きもコミカルすぎました反省。ごめんなさい!
落書きは力作で良いと思いますよ。
きささん、DIAさん、ASHさん、参加者のみなさんありがとうございました。
初の滝行 家族で参加させて頂きました。 きささんの言っていた事が参加してやっと判りました。 生き返った!そんな感じで、翌日までホッってのが何度も続いてました。相当生き返った感ありました。 体の構成が変わったぐらい! 凄かったです。! 家族で参加出来るイベントなので来年も是非参加したいです。 次回も宜しくお願いします。
aka 初の滝行 家族で参加させて頂きました。 きささんの言っていた事が参加してやっと判りました。 生き返った!そんな感じで、翌日までホッってのが何度も続いてました。相当生き返った感ありました。 体の構成が変わったぐらい! 凄かったです。!
使用前、使用後の違いに僕の方がビックリでしたw 日常的に近場の温泉に入る事をお勧めします。 近くに日帰りで安価なところがあるでしょう。 候補のリストを送って下さい。 Ge3値を調べてみましょう。
滝行無事修めることが出来ましたこと、お計らいに感謝申し上げます。 今年は例年よりも滝壺廻りの気温が低く、足元の水温も浸かっていられない程の冷たさでした。 そんな中、仲間のトライを横目でみながら満を持して且つ意を決して滝下に挑んでみると、 息の出来ない苦しさ、首への水圧の衝撃は覚悟通りのものでしたが、体にあたる水の冷たさは深刻さ が無く、一回のトライでOKの判定をいただきました。 今年も滝行まっしぐらで故郷を後にしましたが、例年とは違いよれよれではなく、独り錦を飾って帰れた 感じがしています。皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
今回の滝行は家族で参加させて頂きました、 上の方々、参加された皆様お世話になりありがとうございました。
昨年に較べて水の勢いが強く温度も冷たかったですが エネルギーは強く感じて最初は入るのを躊躇うほどでした。 ようやく入っても秒数を数えるので精一杯、20秒ほどで一旦中断して 再度20秒ほど当たったらきささんからOKとのことで 昨年より大分短く完了しました。 入る前は周囲の気温が寒く感じていましたが、 滝行が終わった後はポカポカしてしばらく着替えをしなくても 全く平気で不思議な感覚でした。
BBQも皆様のおかげで楽しく美味しく、普段セミナーになかなか参加出来ない分 まとめて集中講義?を受けさせて頂いた思いでありがたかったです。
翌日の解散後は、ASHさんがちらっと伊那のかんてんパパガーデンに行くと伺ったので 「間違いない!」ということで便乗。 施設内のお蕎麦屋さんで天ぷら蕎麦を頂いたのですが、これまで食べた中でも 1番と言って良いほど天ぷらもお蕎麦も美味しかったですASHさん情報ありがとうございました。
また来年も参加したいです!
merou
merou 翌日の解散後は、ASHさんがちらっと伊那のかんてんパパガーデンに行くと伺ったので 「間違いない!」ということで便乗。
知らぬ間に便乗されてた模様w。 店内でお見かけしなかったですが、時間ずれてたでしょうか?
最近そば農家も減少し、信州の蕎麦屋といえど信州産のそばを使用しているお店は1割位しかないそうです。 あの蕎麦屋さんは上伊那産のそば粉を毎朝打ってるそうですよ。 そして京鴨焼きも絶品でしたので、次回訪問時はぜひ。
滝行、お疲れさまでした。 3回目でしたが、水温は過去最低。水量・勢いは最大だったのではないでしょうか。 動画で見ても、自分がビビッのがわかりますw。 滝の状態は厳しいものでしたが、滝行は今回が一番楽でした。 これまでひどい頭痛になっていた私ですが、今回はそれほどでもありませんでした。 きささんに「理由は会費払ったから?」と聞いたところ。「正解!」との答えでした。 私の場合、対価を払わないと体に影響がでるようです。人それぞれですね。
さて、滝行の効果ですが、 滝行前は、体が重くて重くて。。加えて風邪気味で喉が少し痛かったんです。。 滝行後は、風邪もすぐ治り、公私ともにハードな日々でしたが、体調を崩すことなく過ごせました。とにかく以前に比べて体が軽い! それから、やけにおなかが空きます。何でかな?
最後に謝辞。 きささん、毎年幹事をやっていただいてるDia_1stさん、kataさん。 BBQでは、キャンプ道具の提供や食材を準備してもらってるAshさん。 毎回、料理担当になっているmatsubeさん(今回、帰途もお世話になりました)。 そのほか、いろいろお世話になったみなさん(飲みすぎで記憶が。。すいませんm(_)m) 。。ありがとうございました。来年の滝行もよろしくお願いします。