- 編集
10月の石けんポン効果、私のところはこんなのが来てます。
【手放す】
ずっと大事に抱えてきたものでも、もう役目が終わっているならば、労って手放すことが必要なのだなと感じることが多々ありました。来るものを迎える準備でもありますね。
みなさまのところは、どうですか〜♪
10月の石けんポン効果、私のところはこんなのが来てます。
【手放す】
ずっと大事に抱えてきたものでも、もう役目が終わっているならば、労って手放すことが必要なのだなと感じることが多々ありました。来るものを迎える準備でもありますね。
みなさまのところは、どうですか〜♪
どうですかーと言われたので答えますが…
今までずっといらないと思っていたものを最近たくさん
処分しました。専門業者を頼んで59KGのGE3値クラブ員のサブウーファーを処分しました。
きささんが嫌っていたメーカーの音響拡散パネルも処分しました。
更にもう動かないGe3製品も処分しました。
私の10月の石鹸ポンの感想です。
主に2点ありました。
①仕事でもプライベートでも「権限委譲」というキーワードがよく出てきました。
仕事のできる人は、よく部下の仕事を巻き取って、自分でやってしまいます。自分でやった方が早く終われるからです。
ただ、それをすると部下の成長の芽を摘むことになり、部下が成長しません。
私は仕事のできる人ではないのですが、そういうことをかなりやっている事に気づきました。
仕事だけでなくプライベートでも…。
もう少し相手を信頼して、仕事を渡していかなければ…と反省しました。
今月は意を決して諸々手放した結果、新しいステージに進めた感があります。
今までやりたいと思っていたのにできなかった事ができるようになりました。
「権限委譲」って、断捨離の一環ですね。
手放すことで身軽になり、行動しやくくなります。
②「自分の時間を作りなさい」と散々上の人から言われた月でもありました。
「自分の時間」とは「ただ"感じる"だけの時間」という意味のようです。
あれこれ考えるのをやめて、五感で感じることだけを行います。
ついつい思考に偏ってしまう日々なので、
意識してそういった時間を作るよう心がけていました。
この時間を取ることで、心の休息が取れたような感じがしました。心の栄養大事!
10月の石けんPONかどうかは分かりませんが、
先日ある方から「(上的な何かを実行しようとすると)邪魔が入る、妨害が入るケースがある。
それをクリアできる場合もあればクリアできない場合もある」とお聞きしました。
普段のほほんと生きている私ですが、最近この邪魔が入るケースが重なり「上に従って物事を進めようとしているのに何なのだろう、これらの邪魔は?」と不思議に思っていました。
どうやら意志力を発揮してこれらの障害を突破せよということらしいですが、そんな面倒なことやりたく無いのが正直なところでした。
ただ、今後、いや来年以降はそういうケースが多くなるから慣れておけ、いつまでもボーッとしているな、とも言われているように感じます。
意志力を発揮し「言うべき事をきちんと相手に伝えた」結果、障害がクリアでき、それまでとは一転してスムーズに物事が進み始めた事例もいくつか出てきました。
そういえば以前にきささんからこうお聞きしていました。
「上は動こうとして足掻いている人には応援するけど、(ドロドロした邪魔の粘度を下げてサラサラにしてくれる)何もしない人には応援のしようが無い」
現状の課題も計画・準備はほぼ完了し、いよいよ実施が始まりましたので、これらの障害をクリアして達成していこうと思います。