Ge3ホーム | (旧旧掲示板)
  • Life
  • 七芒星で武兎の袋を作りました。

どなたか、靴からマイナスエネルギー(?のようなもの?)の塊が飛んで来て襲われた、なんて事はありませんでしたでしょうか?
私は今年に入って、2度体験しました。
一度目は、かなりの間洗っていなかった夫の靴からどかっと何かが頭にぶつかってきて、直観的に「襲われた!?」と思いました。ふろふらになって大変でした。。。
二度目は、玄関マットから胸に向かって丸い塊がどかっとぶつかってきました。この時は洗ってまだ2、3日しか経っていなかったのに。この時もしんどくなって大変でした。
三度目は、何となく靴を持った瞬間に敵の気配(?)を感じまして、何とか回避しましたが、惨憺たる結果となりました。。。(もう笑い話のレベルかな、というくらいです。。。)

これ以降、何とか靴に付く嫌なものを減らせないものか、と考えてきました。
しばらくは、除湿剤などのイメージで ↓七芒星をこのように入れてみていました。

image d5966fdc-ed20-11ec-afb2-00163ee1e550.jpeg

効果はあって、もわもわしたものは減りましたが、一日履いて外出先から帰ってきた家族の靴に近づくと、やっぱり何か付いてきます。

今度は、インソールの下に貼り付けてみました↓(図形は底面向きです)

image 722a445e-ed21-11ec-9d5c-00163ee1e550.jpeg

この上にインソールをのせて普通に履きます。
tsuruさんの投稿で、八芒星は飛んでくるものに、七芒星はパワーアップに、と書いてあったので、試しに七芒星と八芒星を一個ずつ貼ってみたりもしています。

結果(七芒星だけでも、七芒星+八芒星でも)、外に履いて行っても、手で持ちたくない!というほどのもわもわは付かなくなったと思います。
私でも気にならず、靴を持てます。
子どもの上靴や通学靴を週末洗うのが本当にいやだったのですが(たった一週間でもすごいです。。。)だいぶ楽になりそうです。
ほんとにうれしいです。

夫は今、七芒星だけインソールの下に入れて行っていますが、足が疲れるという感じが減ったかも、と言っていました。
始めてみたところで、八芒星、七芒星の違いなどは判りませんが、良さそうかなと思っています。

Inkscapeを使ってようやく納得のいく7芒星の紙ができました❗️
canva(webブラウザ版もあります)やgravit designerでは何かしっくりくるものが出来ずでした…ようやく作れて一安心😂

頭に巻くと良いとの事なのですが、ハチマキや三角巾の様に巻くのは私には似合わない気がして、ターバン風に巻くことにしました。

スカーフやバンダナを対角線で折っていきます。その時に7芒星の紙を挟みます。
image 2bc0dcab-b714-4ede-9c1a-7486f3f0cf05.jpeg

それを頭にくるっと巻き、頭の前で結びます。
髪ボサボサで恐縮ですが、イメージ写真です。
image f4120bf5-8e7c-4c3b-af18-3ad6bad71325.jpeg

頭から外すとこんな形です。
image 8630011e-0a6e-4069-90b5-e5cf471b6d96.jpeg

私はバンダナで試しましたが、スカーフでやれば、装着したまま外出しても違和感なさそう😊

【装着してみての効果:仕事編】
・慎重な言葉選びを必要とする文書作成が短時間で書き上げられた❗️
・マネジメント能力爆上がり❗️調整ごとがサクサク処理できた。
・集中力が全く途切れない。

【装着してみての効果:家事編】
・家事のスピードが劇的に向上。洗濯物畳むのもロボットみたいに無駄なくスピーディーにできた。掃除や料理が目標時間内に終われる。

武兎やサンドイッチ作戦にも、紙で印刷した7芒星を巻いてみました。
常にエネルギー風呂に入った後の様に、エネルギーが満ち溢れてる感じです❗️

効果は抜群なのですが、tsuruさんの言う通り、消費エネルギーが半端ないですね😂
エネルギー水は今までより沢山飲むようになりましたし、エネルギー風呂もいつもより長めに入りたくなります。
それでもまた明日ターバン巻いちゃいます❗️
効果が素晴らしすぎる✨

image 15591.jpeg
昨日貼った七芒星シールは、メガネのフレームに貼り付けようとして印刷を縮小したため、
七芒星がくっ付いていました。

私もきささんから「七芒星のマークは少しでも間隔を開けるように」と指摘されましたので、
少し間隔を空けて作り直してみました。

なるほど、こっちの方が良く効くような気がしますw。

昨日に引き続き、今日は小一時間ほどとんがり帽子をかぶって作業しました。

昨日の夕方、気がつくとかなりのエネルギー切れ状態だったのですが、今日もうっかり同じ状態になるところでした💦
(昨日の消費分が戻っていないかも。昨日は2〜3時間かぶっていました。長すぎたのかな。)
図形の数、覆う面積が増えるとエネルギー消費も増えるでしょうか。。。

自宅だと鬼門もあるのでかなり助けてもらっていると思うのですが、ポンした今月のお水を私ひとりで飲み干すといけないので、考えて使おうと思います💦

帽子は、いつまでもとんがり帽子ではなんなので、手持ちの帽子の内側に貼り付ける感じにしてみようと思います。

頭のパワーアップなのでやっぱり消費が増えるのですね。。。
(頭を守る新製品「箱」?についても気になっています。)

自分に合ったちょうど良い加減を探してみようと思います。

  • kata がいいね!しました.

きささんからです。

>このメガネフレームに挟まれる脳への影響です。
>これまで、16p→95p です。

>対して頭巾だと 16p→126p ですねー。
>要は頭を全周を包む事が重要みたいな気がするなぁ。

>頭頂部にクロステープ
>5mm幅 113.8p
>10mm幅 115.6p
>20mm幅 122.6p
>30mm幅 126.3p
>頭巾 126p
>フルフェイス 126p

>ポイントは頭頂部な30mm幅以上のクロステープです。

ということでしたので、アイロンプリントシートの切れ端を使って七芒星クロスキャップを作ってみました。(布テープで貼り合わせただけです)
image 2022-06-18-at-9.png

家の中限定w。でも頭への圧迫感も厚ぐるしさも無く(というか頭がスースーしますw)いい感じです。

きささんにお伺いをしましたが、うまく機能しているようです。

メガネフレームに七芒星を貼った状態では、頭はよく回るけれど疲れやすい
ときささんに報告したところ、

>効率は上がってるけど、考える量が増えているのでしょう。
とのことでした。

>考えることの効率のGe3値
>ウクライナ戦争前 123p
>現在 31p
>7芒星クロスキャップ使用後 122pです

要は、現在は世界中の人がボンヤリして思考停止状態のようです。

大きめの紛争が起こると世界中の人が思考停止状態になり、
そのため過去の大戦の時も思考停止状態のまま多くの国が戦争に巻き込まれていったみたいです。

クロスキャップを頭に乗せていれば疲れなさそうですが、仕事場では難しいw。

(断断断を塗るとさらに効果が高まるようですので、後でやってみます)

  • 編集

七芒星のクロスキャップをかぶっていると、なぜかオーディオの音質が良い??
と感じたので、きささんにお伺いすると、
>「感性が増すのでしょう」とのことでした。

昔、東京セミナーで聞いた「耳が詰まっているGe3値が改善するとかですか?」(皆様覚えてます?w)と再度お伺いすると、

>「そうですわ」ということでした。

「七芒星クロスキャップ」をかぶると、オーディオの音が良くなります(聴こえる)ので皆様お試しをw。

  • 編集

今日ふと思いついて、玄関のドアに七芒星と八芒星をひとつずつ貼り付けてみました。

image edc77362-eefb-11ec-a250-00163ee1e550.jpeg

これだけでも頭がすっきりして、気分も良く、体も軽くなったなと感じました。
でも、玄関は土地の神様のエネルギーが入って来ている場所ですし、ドア自体は物ですが、空間でもあるような。
こういう使い方をしても大丈夫なのかな?と疑問が湧き、念のためきささんに確認しました。

>基本的にこれで良いのですが、八芒星はもう必要ないと思います。多いもの勝ちなので、七芒星をたくさん印字して貼る方が良いでしょう。

とのことでした。
壁紙のお話が出るくらいなので、何ならドア一面、というくらいのことなのかな?と思い、お伝えしましたところ、

>A4サイズで十分です。

とのことでした。

そこで、この様に↓ 作ってみました。
(バタバタの合間で頑張って作った感じなので、数などそんなにこだわっていません。うちのプリンターでも細部まできれいに印字できそうなサイズで、と思ってフィーリングで作っています。参考までに、図形の数を数えたら532個ありました。)

image 056a1974-eefd-11ec-89a7-00163ee1e550.jpeg

余っていたクリアファイルに紙を入れ、図形を家の外向きにして玄関のドアに貼りました。↓

image 44076cb8-eefd-11ec-9d0b-00163ee1e550.jpeg

出入りする際に手で触ったりしないような場所、と思い、ドア上部やや蝶番寄りに貼りました。

頭がすっきり、心は本当に穏やかになりました。
夫と子供も疲れは溜まっている様でしたが、穏やかな雰囲気で、ゆったりと会話ができました。

玄関のドアにシートを貼っただけなのに、これ程の効果があるなんて本当にすごいと思いました。
家中、どこにいても全然違います。
心から感謝です。

(ドアにペタッとシートを貼っただけの見た目は、追々、改善策を考えたいと思います。)

玄関にシートを貼って一夜明けました。
今朝までの時点で気づいたことを報告します。

●家の中のエネルギーが上がった気がする。
●昨夜、エネルギー水を入れたお風呂に浸かったら、いつもよりぐわっとエネルギーが体に入ってくるように感じた。
(エネルギー水はコップ一杯くらい)
●昨夜は久しぶりにぐっすり眠れて、疲れも取れ、エネルギーもかなり回復した気がする。(家族3人とも昨夜21時前後~今朝は7時過ぎまでぐっすりでした。)
●家族の疲れを感じて、触られるといやな感じがしたり、一緒にいて体が重たくなったりということが気にならない。
●靴や洗濯ものを触ったとき、もわっとした嫌な感じがしていたのも気にならない。
●食欲が出た。

私の場合、上のエネルギーも下のエネルギーも、自分のしんどい感じも、周囲の人の体に溜まっているもの(多分)なども、いろいろ感じすぎるのが難点です。
今朝は、家族から感じるものはあるのですが、それによって、動けなくなる、弱る、という感じにならないで済んでいます。
私や家族のエネルギー量が上がった?感受性が変わった?武兎やサンドイッチの効果が上がった?家の中のマイナスが減った?
良くわかりませんが、快適でうれしいです!

今週は、なぜか子どもも夫も、何かにぶつかるとかそういったうっかりのけがが何度かありました。
大したケガではないのですが、なんだか注意力散漫、ぼんやりしてぶつかったというような感じでした。
昨夜は2人とも一晩ぐっすり眠って、今朝はかなりしゃっきっとしていて、エネルギー回復できた様子です。
元気そうな姿を見られてうれしいです!

あと最近、お腹は空いているんだけど、疲れていて何だかごはんが入らないなあ、という感じが少しあったのですが、しっかり食べられるようになりました。

武兎、サンドイッチの袋を使い始めてから、代謝も上がったと感じます。
私のエネルギー消費はアメ車型らしいのですが、動いていますし、エネルギー水もですが、食事もしっかり摂らないとなと感じました。

夫には、職場のドアの隅っこに少数をこっそり貼ってみたら?と言ってみましたが、どうかな。。。

今朝はかなりエネルギーが戻って、頭も働き、体も動きます。
本当に有難いです。
これも「動けば応援がある」という事でしょうか?
本当に感謝です。

Yukiさん、玄関マットは使っていますか?
外を歩くと憑いて来てしまう輩に強く反応するみたいですね。
玄関マットの下に紋様のシートを敷くと良いかもですよ。

    きささん、ありがとうございます。
    なぜかそうなのです。(と言ってもそれが何か具体的にはよくわからないのですが。。。)
    この一年くらいでどんどんつらくなりました。。。

    玄関マットの下に紋様、敷いています☆↓

    image cb1127b8-f0d7-11ec-a611-00163ee1e550.jpeg

    写真の様にしてから、家の床の拭き掃除も楽になりました。
    ありがとうございます!

    家の玄関のドアに貼った七芒星シートも、かなり効果を感じるのは、私が外からのものに弱いのと関係があるでしょうか?
    家族に「いいよね!」と言ったらちょっと「?」な感じでした。

    • asosan がいいね!しました.

    yuki

    この写真は玄関マットの裏を撮影した物ですか?
    では見えている物は裏側ですか? 表ですか?
    紋様の方向が重要なので確認しました。

    それと紋様は今は7芒星だけで十分でしょう。
    それも沢山ある方が良いですよぉ。

    玄関に貼られたのをビニール袋に入れるだけで実用性は十分だと思います。

    >私が外からのものに弱いのと関係があるでしょうか?
    そうだと思います。
    外から来るモノへの感受性のGe3値です。

    image ge3-google-2022-06-21-06-28-51.png

    高いのでくれぐれも用心してください。
    僕でも躊躇してしまう様な所によく行けますね?!
    肝が据わってるのかな?

    この高感度を何かに利用出来ると良いね。

    kisa

    >この写真は玄関マットの裏を撮影した物ですか?
    >では見えている物は裏側ですか? 表ですか?

    写真は、マットの裏面、紋様を印刷した紙の裏面が写っています。
    紋様は七芒星です。
    足に付いた外のものを消してほしいと思っていたので、紋様の印刷面は上向きにしていました。
    このような考え方で合っていますか?

    >高いのでくれぐれも用心してください。

    感受性のGe値、高すぎて笑ってしまいました。
    同時にいろいろと納得でき、大変すっきりできました!
    お調べ下さり、本当にありがとうございます。

    >それと紋様は今は7芒星だけで十分でしょう。
    >それも沢山ある方が良いですよぉ。

    沢山ある方が良いとのアドバイスと、自分の感受性の高さを考慮して、この際、徹底的にやってみることにしました。まず、シートを作り直しました↓

    image 870922a4-f178-11ec-b49e-00163ee1e550.jpeg

    紋様のサイズは縦横5ミリくらい、間隔は1ミリくらい。
    31x47=1457個になりました。

    きささんが「多いもの勝ちの原理 その3」でアップされていたパワーの方向性のことを思い出しました。
    https://ge3.jp/blog/ameisenso/25579

    写真では七芒星の底辺方向にパワーが出ているということだったので、この方向性も重要なのかな、と思いました。
    パワーの向く先に、防ぎたいものがあるべきかな、と考えました。合っているでしょうか?
    なので私のシートだと、↓写真(拡大写真です)の上方向に向かってパワーが出ているものと考えました。

    image 082701b0-f1cb-11ec-9dd1-00163ee1e550.jpeg

    そこで、玄関マットの下に敷く際、この七芒星の底辺を玄関の土間(パワーの向きは土間方向)に向けて敷きました。
    徹底的にということで、A42枚を並べて同じ向きに敷いてみました。
    (以前4枚だけ貼っていた時は、紋様の向きはバラバラだったと思います。)
    印刷面は上向きです。↓

    image c69ed47e-f1cb-11ec-b96b-00163ee1e550.jpeg

    玄関のドアに貼るシートは、七芒星の底辺が下へ向くように(パワーの向きが下向きになるように)、印刷面が家の外向きになるように貼ってみました。ついでに、ドアも2枚に増やしてみました。↓

    image 6e1415e8-f1cc-11ec-8bd6-00163ee1e550.jpeg

    増やす度、眉間や瞼がぐっと軽くなります。
    体はまだ楽になれるんだなあ、と思いました。。。
    かなり弱っていたのでしょうか。

    テープで貼る前、試しに、シートの向きを逆に置いてみたりしました。
    都度、エネルギーの流れが変わったな、とは感じますが、だからどれが良いのかはよくわかりません。。。
    写真の貼り方だと、すごく静かな感じはしています。
    間違い、改善点があればご指摘いただけますと、大変嬉しいですm(__)m

    • 編集

    kisa

    >僕でも躊躇してしまう様な所によく行けますね?!
    >肝が据わってるのかな?

    変なところを通ってしまった件でしょうか??
    なんというか、これは今思えば、という感じですが、、、

    今住んでいる町は、小さい割に神社が多いようなと感じます。(ちゃんと残っているということかも)
    また、よく通る神社にはちゃんと上の方がいらっしゃるようです(全てかは分からないです)。
    田んぼや畑の中ほどには、小さな祠をよく見かけますし(地鎮?)、祠と一緒に鳥居やご神木のような大木があったりもします。
    各地区の集会所(寄合所?)にも、鳥居のようなものがあったり、玄関にしめ縄のようなお飾りがあったりします。
    昔から、この土地の方々が上の方とのつながりを大事にされていて、幸運にもその痕跡がまだ残っているのかな、と思っています。
    他市町から戻ってくるとき、うちの町名の表示板をくぐって町に入ると、ふわっと体を包んでくれるものがあって体が楽になります。

    3月の時点ではまだ七芒星もなく、この様な町内でも大変しんどいくらいでしたので、町を出た途端、私の感受性では針が振り切れてしまった状態ではなかったかと思います。
    ずーーーーーっとしんどい、嫌な感じが増している気はするんだけど、程度・危険度が全く分からない。
    そして頭も働かないという最悪な状態です。。。
    私がだめになると、だいたい家族が気づいて止めてくれたりするのですが、この時は家族もだめでした。。。
    (説明が長くなり、すみません。)

    また、認識不足もあったかも。
    これまで、遊園地のお化け屋敷にすら入るのを嫌煙してきましたので、この世にあんなに恐ろしい場所があろうとは。
    しかも、ちょっと山手に入っただけの場所に!
    (もう認識しました。。。)

    今くらい頭や感性が働いていたら、そもそも行かなかったか、引き返していただろうと思います。
    あの様な恐ろしい思いは二度としたくありません。。。
    (肝は据わっていません 涙)
    ですので、今の様に紋様で身を守れるという状態というのは、本当に本当に有難いです。。。
    用心します!ありがとうございます。

    >この高感度を何かに利用出来ると良いね

    ありがとうございます。
    今のところ、家族の健康維持(?)には役立っているかな、と思います。
    しっかり感性を働かせて過ごせれば、何か気づけそうですね。
    面白そうです。

    • tsuru がいいね!しました.

    image img-1420.jpeg

    image img-1421.jpeg

    私もyukiさんにならって部屋のドアに貼ってみました。
    クリアファイルにA4印刷した紙を挟んだものをぶら下げる感じです。
    部屋の中に昇氣と招き猫さんがあり、変なものが部屋に入らないように、の意図で、部屋の外向きにしました。

    Q:壁紙に…とあったので内向きでもいいのかも?

    二晩過ごした感想は、この3点です。
    ・なんだか涼しい
    ・進み難かった案件が進む
    ・寝起きがいいような

    仕事から帰宅後、就寝までの間にPCでしたいことが沢山あって、全ての家事とお風呂を済ませてからだと中々進まないのが悩みでした。
    しかもその作業、AのためのBのためのCのためのDを事あるごとにやらざるを得ない作業で、昼間ならまだしも夜の頭では心折れることもしばしば。
    それがスルスル滑り台を下りるように進むようになりました。
    頭がしゃっきりしているせいかも。
    (頭のしゃっきり度合いは、頭に直接載せたときのほうが効きます)

    • 編集

    紋様は印刷面の方向にエネルギーが出ているみたいです。
    つまりドアや窓に貼る場合、外に印刷面を向けて貼ると外に向けてエネルギーが出ます。
    これは悪い輩に対してガンガン大声を出して威嚇している状態です。
    対して室内に向けて貼ると室内のエネルギーを高めることに効果になります。
    つまり室内空間をより清浄にする事になります。
    この空間を人は凛(冷たい)と感じるみたいですね。
    どちらにせよ、ドアを入り難い境界にする事が出来ています。

    7芒星模様のチャンチャンコなど、あれば良いよね。

    • 編集

    kisa

    エネルギーの方向、勘違いしていたみたいです。すみません!

    貼る方向、私の目的の場合だと、今のままで良さそうです。
    使い分けできるなんて、便利ですね。
    ありがとうございました!

    7芒星模様のチャンチャンコなど、あれば良いよね。

    服、良さそうですね。

      yuki 7芒星模様のチャンチャンコなど、あれば良いよね。

      服、良さそうですね。

      誰かチャンチャンコのメーカーさん、作りませんか?
      作り方など指導しますよ。🤗

      それとドアに貼る事を考えると、
      印刷面を外側にして2枚ビニール袋に入れたモノをドアに貼った方が良い感じがするのですが・・・

        kisa

        >それとドアに貼る事を考えると、
        >印刷面を外側にして2枚ビニール袋に入れたモノをドアに貼った方が良い感じがするのですが・・・

        ありがとうございます!
        昨日、マットの事もドアの事も一緒にごちゃごちゃ書いてしまったのですが(すみません!)、マット下と同じく、ドアも1457個にグレードアップしたシートを2枚、外向きに貼りました☆
        実は今日、更にもう一枚増やしてみました。(計3枚になりました)
        ちょっと見た目的に限界を感じますが、さらに少し楽になりました。
        どこまで感じられる範囲があるのかなあ、という、自分の感受性へのちょっとした興味と探求心からの事なので、実用的ではないのかもしれないのですが。。。

        >7芒星模様のチャンチャンコなど、あれば良いよね。

        きささんのチャンチャンコからヒントを得まして(?)、今朝、服にタグのような感じで七芒星を付けてみました↓

        image 00297b94-f2ae-11ec-bdf2-00163ee1e550.jpeg

        写真は、アイロンシートに印刷した七芒星を布に貼り、Tシャツの首の後ろに来る辺りに縫いとめています。
        同じような感じで、ズボンの腰の辺りにもつけてみました。
        tsuruさんがバレッタで試しておられた時、片側だけだとなんとなくバランスが、、、というようなことを書いておられたので、背骨の上あたり(体の中央)に。そして、上半身だけよりは下半身もという方がバランスがいいのかな、と思ったので、Tシャツとズボンに付けてみました。

        数は、2つ、3つとか5つとか少数で、印刷面は外向きです。
        頭にもじんわり効いてくる感じで意外といいかなあ、と思っているところです。
        試してみてまたご報告できたらと思います。

          >(頭のしゃっきり度合いは、頭に直接載せたときのほうが効きます)

          tsuruさんが、この様に書いてくださっていたので、私も少し補足を。
          頭の働きアップには、クロステープ、ハチマキ、帽子などの方が効果ありだと思います。

          私の場合、玄関シート(私の貼り方(外向き)の場合)の頭のスッキリ感は、頭の靄が晴れるという感じがします。
          すっきりして気持ちがいいです。
          でも、鈍った頭が活性化して処理能力がアップする、というような、頭への直接的な効果ではないと思います。

          あとドアマットの下に敷く紋様の数、きささんの最初のお返事では、15個くらいで十分じゃないかな、と書いて下さっていました。
          その後、感受性Ge値に合わせて現在のように書き直してくださっていました。
          (ありがとうございました。)
          感受性によって、かなり違うのだな、と思いますので、私の様なタイプでなければ、マット下の紋様は15個くらいからお試しになってもいいのかな、と思いました。

            yuki 感受性によって、かなり違うのだな、と思いますので、私の様なタイプでなければ、マット下の紋様は15個くらいからお

            yukiさんを念頭に15個でも良いと言いました。
            yukiさんより敏感な人はそう居ないと思いますよ。

            だから大抵の人にも15個もあれば十分です。
            多くして紋様が潰れて意味が無くなるのも嫌でしょう。
            その意味でも15個程度が無難だと思います。