Ge3ホーム | (旧旧掲示板)

ルンバ位しか聞いたことがなかったのですが、知らないメーカーだけど、シェアーはあるみたいだし、
まぁこの値段(6/17までセールで32,800円)で、水拭きもしてくれるんだったらいいかと以下を買ってみました。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1326955.html
(値段が安いのは消耗品ビジネスなのかな。)

中々賢いし(レーザーや接触センサー、マップ作成による経路決定、スマホで色々管理、
音声ガイドの言語変更可、絨毯判別)、結構ゴミも集めてくるし、なんとなく可愛さも感じていいです!
倶楽部員かわかりませんがお勧めです。(水拭きはややムラがあるかもですが)

在宅で仕事をする機会が多いので、部屋がきれいだと思うと精神的にいいです。

Ge3チューンを思いつきませんが、空間を浄化するアイテムがあれば、それをお掃除ロボットに
乗せてあげることで、掃除しながら浄化してくれていいかもしれません。
さすがに昇氣を乗せるのは危険ですかね😅
(ソファーの下を掃除させたいので、厚みがないものがいいです)

お掃除ロボの購入検討中なので、
情報参考になります✨

私なら水のタンクに金峰泉を薄めた水を入れたいです❗️
金峰泉を入れて大丈夫か分かりませんが😅

Ge3の新製品開発のきっかけになったらいいなとの想いも込めた投稿でしたか、
なるほど金峰泉なら爽やかになりそうですね。😀
tsuruさんの投稿が思い出されます。

買って気が付いたことを書いてみます。
かなり細かいゴミもたくさん吸ってくれます。掃除しても翌日には同じくらい😵

うちのは高さ9.3cmあれば潜り込んで掃除してくれます。ソファーの高さを測って機種を選ぶといいです。

充電ステーションにゴミを溜める上位機種もありますが、うちはこれで十分かな。おそらく5日でゴミ捨てか。

意外と大きく椅子の脚の間を通れないので、うちでは椅子をテーブルや机の上に上げてます。

絨毯でパワーアップしてくれるのはいい!
強さもスマホで変更出来ます。
水拭き時は絨毯を避けてくれてます。

和室とリビングをひとつのエリアだと認識してしまい、畳を水拭きして欲しくない場合、四角いエリア選択するしかないのが少し面倒。見落とし⁉️
 →(追記)マルチフロアーマップをONにしたら、できました!
2センチの段差なら乗り越える頼もしいタイヤですが、絨毯によってはタイヤ痕が残ります🥲

自分で掃除した時は思わないけど、かなり気持ちいいです😊 不思議❓❓
あと床を片付ける習慣がつきました🤣

(追記)Amazonプライムデーが6/21,22とあるようです。impressのクーポンコードを入れると、31,760円らしいです!(最初の投稿のリンク先参照)価格重視の方はいいかと思います。

matsube

うちは廊下が長く複雑なのでルンバが行方不明になってしまいます。
電池の持ちが良ければ何とかなるとは思うのですが、
人間の救出が必要な事が2割くらいですかね。
性能自体は放っておけば綺麗になるので、文句は無いですね。
大きな紙屑などは人間が拾えば済む話なので問題無しです。
ただ、内蔵のゴミBOXが我が家には小さ過ぎました。
猫が数匹居るのでゴミが多いのかも知れません。
良く持って2日くらいかなぁ〜
自動回収機能は必須ですw
そんな訳で、あんなに気に入っていたルンバも、今は出番が殆ど無い状態です。
「ルンバフリー」って考え方はコレから家を考える場合には重要です。
という訳でルンバが使える環境の家庭だと超お勧めですw
最近の機種にはルンバが調べた家の地図をスマホで確認できたり、
掃除する場所の指定なども簡単らしく、便利そうです。
ただし機種による性能差はカナリ大きく、耐久性などは違うみたいです。
進化が激しい商品なので、高額すぎるのもどうかと思うけど、
できれば倶楽部員員がお勧めですね。
image ebisu-i7plus-s001.jpeg

  • Minon がいいね!しました.
  • matsube が返信しています.

    matsube
    ウチは床がとっ散らかっているのでお掃除ロボット買っても動けない、
    それどころか自分も色んな物を跨ぎながら歩いてます。
    片せよ!って話ですが。
    だから床を片付ける習慣が付くのは良いなー
    プライムデーで割引か、、、ムムム。

    • Minon がいいね!しました.

    kisa うちは廊下が長く複雑なのでルンバが行方不明になってしまいます。
    電池の持ちが良ければ何とかなるとは思うのですが、
    人間の救出が必要な事が2割くらいですかね。

    お家が広くて複雑だとそうなるのか?ルンバも最新機種なら大丈夫なのか?
    うちの場合は狭いからか、1回の掃除が30分位で、バッテリーは7,8割残った状態で充電スタンドに戻ります。

    kisa ただ、内蔵のゴミBOXが我が家には小さ過ぎました。
    猫が数匹居るのでゴミが多いのかも知れません。
    良く持って2日くらいかなぁ〜

    猫を飼っている家庭には、お掃除ロボットが必須のような気がします。
    2日となると自動回収も必須でしょうね。

    kisa 最近の機種にはルンバが調べた家の地図をスマホで確認できたり、
    掃除する場所の指定なども簡単らしく、便利そうです。

    私が買ったやつは廉価版だと思いますが、同様にできます。

    kisa ただし機種による性能差はカナリ大きく、耐久性などは違うみたいです。
    進化が激しい商品なので、高額すぎるのもどうかと思うけど、
    できれば倶楽部員員がお勧めですね。

    耐久性も気になるところですね。
    この写真のは倶楽部員ですか?
    私が買ったのは残念ですか?

      matsube 耐久性も気になるところですね。
      この写真のは倶楽部員ですか?
      私が買ったのは残念ですか?

      image p1200615-o.jpeg

      コレですか?
      119.7p 性能
      119.0p 耐久性 
      2〜3年と割り切って試しと思えば、良いのでは・・・
      僕が写真を挙げたヤツは確かに倶楽部員ですが、14〜5万します。
      この値段は買えませんw

      倶楽部員のを探してみました。
      ルンバは全て倶楽部員ですが、
      「ILIFE」社以外の掃除機ロボットには倶楽部員はありません。
      ここも全ての機種が倶楽部員です。
      安いヤツも倶楽部員です。
      クーポンを利用すると ¥11,900 ですと!
      何が良いのかも判らないです。
      多分、プログラムの差なのでしょう。
      誰か人柱はどうですか? <( ̄□ ̄;)>

      良く機能などを調べてから、買ってくだされ! m( )m

      image 51ohdlytzdl-ac-sl1000.jpeg

      https://amzn.to/3qaiorA

      https://www.amazon.co.jp/stores/ILIFE+%28%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%29/page/0D2FAA58-77FC-49A6-8341-AA948C64F66D?ref_=ast_bln

      kisa ルンバは全て管部員です
      ルンバで気に入ったのがあれば、価格以外は悩まなくて済むんですね。😀

      kisa コレですか?
      119.7p 性能
      119.0p 耐久性 
      2〜3年と割り切って試しと思えば、良いのでは・・・

      そうですね!
      3万円ちょっとの割りには満足度が高いです。
      壊れたら買い替えかな。

      kisa 僕が写真を挙げたヤツは確かに倶楽部員ですが、14〜5万します。
      この値段は買えませんw

      新型のiMacが買えちゃいますね💦

      • TAKE がいいね!しました.

      matsube

      matsube 新型のiMacが買えちゃいますね💦

      新型のApple TV 4Kは速攻で注文したのですが、iMacはMac miniでも良いんじゃね?
      と迷い中です。
      お掃除ロボットは今回見送って、iMacにするかー。
      メモリ16GBにすると20万円デスガ。
      ほぼ決まりかも。

      ちなみにApple TVはエライ画が綺麗ですが、HDMI2.1に対応したためか接続に苦労しました。
      ケーブルの組み合わせを取っ替え引っ替えして、やっと4Kで出力できたー。
      TVに直接接続すると問題ないのですが、間にアンプかますと不安定みたいで。

        TAKE お掃除ロボットは今回見送って、iMacにするかー。

        私もiMacが気になっています。ただ大きいサイズが出るまで待って、どちらにするか決めようかと思っています。秋には出るのかな?

        • TAKE がいいね!しました.

        kisa
        …ん?どっかで見たことあるぞこれ、とおもったら仕事場で使ってました。
        2018年製の、ILIFE V5s Proです。
        3年も経てば新機種はもう別物に進化していますね。
        旧機種でもどなたかの参考になるかしら。
        image ilifev5-1.jpeg
        スチールデスクの下のLANケーブル溜まりにガンガン潜ったらしく、おでこに傷がついていますがw
        今の所不具合はありません。
        現在の使用方法は、毎日3:00〜8:00の3時間起動です。
        音がわりとうるさいので不在時のみ起動ですw
        ここ数ヶ月の稼働姿しか知らないのですが、もっと静かだったのかな?
        週一掃除機がけをしていましたが、せずに済むようになっています。

        image ilifev5-2.jpeg

        2018〜2021年の間稼働してます。
        土足フローリングの一室のみで使用しています。
        24〜30畳位の広さでしょうか。
        ダストボックスは週一捨て(手動)で、3〜5割溜まっています。

        image ilifev5-3.jpeg

        たまにうっかり落ちているケーブルに脚を取られて動けなくなっている以外は、きちんと毎朝ホームに戻っています。
        毎朝確認しますが、彼がホームに戻ってないとき、かくれんぼみたいで探すのちょっと楽しいですw
        たまに昼間稼働した時、廊下に遠征しようとするのを連れ戻していますw
        キミも、倶楽部員やったんかね…
        私の物なら、顔書いて超結界機器用貼って金峰泉薄め水入れちゃうのにな!😂
        image ilifev5-6.jpeg
        比較対象がなくてすみません。
        使用していて、こねくりがないように感じます。
        シンプルで壊れない、って大事ですね。

        image ilifev5-4.jpeg

        tsuru

        どこの「掃除ロボット」も遭難するのですね。(爆)
        うちの猫は樹や屋根から降りられなくなると、
        泣き叫んで救助要請しますけどね。
        つまり猫レベルの頭は無い訳ですね。
        最新の機種は救助要請メールなどを地図付きで送信してくるのかな?
        「助けて!」って来ると面白いね。
        救助要請機能が無いとしたら、付けるべきですよ! > メーカーさん

        勝手に妄想レベルの追加機能すると・・・
        音声データを数種類持たせられる様になるとアニメや声優さんの声を入れられるね。
        「アムロ発進します!」とか「あんた馬鹿!」とか叫んだり、メールをくれるとオモロイのですが・・・
        もちろんユザーが勝手に出来るのが重要です。
        誰にでも出来る様にする必要も無いので簡単ですよ!

         > kisa どこの「掃除ロボット」も遭難するのですね。(爆)

        マップ上で位置がわかるのと、メニューで「見つける」とやるとしゃべります。
        タイヤが空転した時は自発的にしゃべります。

        妄想的機能、いいですね😆
        カメラでみて、「奥様、熱がありませんか?」と気にしてくれる。
        知らない人を見かけたり、一人暮らしの人で異常を感じたら、LINEで家族に連絡してくる。
        仕事してたら「お仕事お疲れ様です。お掃除してもよろしいでしょうか❓ご主人様とメイド風😅
        うーん、やっぱり、アムロがいいかも。

        ルンバ以外にも倶楽部員がいるのですね❗️
        ルンバやブラーバは何度か使用した事があるので、使用した事のないILIFEが気になります‼️
        早速購入検討します笑

        • matsube がいいね!しました.

        matsube
        自発的に喋るんだ!かわゆきかよ〜😂
        「寝る時間ですよ、おやすみなさい」って電気消してくれたり、「いってらっしゃい、お掃除しておきます」って喋るとかわいいですねぇw
        …ん?これはSiriか?

        kisa
        最近、推しの声で喋ってくれるタニタの体重計や、電子レンジがありますね。
        限定品ですぐ売り切れたそうですがw
        子猫ほどの頭があるといいなぁ!
        おそうじボット、Siriと連携してくれ…

        そういえば、120倶楽部にあったHome Pod miniをGET&スマートプラグで照明やらコントロールするようになってから、頻繁にSiriを使うようになりました。便利ですね!
        https://120club.jp/?p=12619
        音も低音が効いてて、お値段以上、サイズなりの音って感じです。
        満足はしませんが、脱衣所に置いてお風呂で音楽聞くとか、料理しながらとかにはイイ感じかも。
        いじり甲斐があるおもちゃ、という感じです。
        有線じゃなくなればもっと便利カワイイ。
        image homepodmini.jpeg

        リモコン無しのTVには戻れないのと同じで、もう戻れませんね〜。
        でも、Siri教育がまだまだで…
        ヒトのほうの「うまいことSiriにオーダーするコマンド力」がいまいちなのかもしれませんw

        返信する...