8月の石鹸ポンの感想です。
今回は、日々の生き方や人との関わり方についてのメッセージが多かったです。
行動について
「考えすぎず動いてみる。知らぬうちに見える景色が変わる。心地良い風が吹き溢れている。やろうと思ったら今からやる」
頭で考えることも大切ですが、まずは行動を起こすことで新しい世界が開けるのだなと認識する機会が多くありました。
人とのつながりについて
「人と出会い、共に時間を過ごし、やがて別れが訪れる。そして、再会があることもあれば、もう二度と会えない日が来ることもある。だからこそ、今この瞬間、人との時間を大切に過ごしていきたい」
出会いと別れの尊さ、そして今この瞬間の大切さに気付かされる機会が多かったです。
心身の健康について
「疲れたら積極的に休もう」
「嫌な時は嫌と言える勇気を出す。嫌だと伝えるスキルを磨く。嫌だと言わなければならない状況に追い込まれないような戦術を取る」
自分自身を大切にし、適切な境界線を持つことの重要性に気付かされました。
成長と学びについて
「数をこなして精度を上げる」
「いつもの環境から脱却する」
「関心の外にあるものに関心を寄せてみる。関心を持つと情報のピースが揃う」
継続的な努力と新しいことへの挑戦、そして視野を広げることの大切さを再認識しました。
世の中への眼差しについて
「世の中欠点を見すぎるあまりに消えていくものがたくさんある」
批判的になりすぎることへの戒めと、物事の良い面に目を向けることの重要性に気づきました。