Ge3ホーム | (旧旧掲示板)
  • Life
  • 滝行 2024

kataさん、取りまとめありがとうございます✨

滝行2024参加します。
名前   :いち@愛知
参加人数 :3名(私と子供2名)
宿泊の有無:有り
テント泊 :◯ (寝袋はありますが、テントはないのでレンタル希望です❗️
移動手段 :車

よろしくお願いします🙏

    • 編集

    image 2024-02-17-at-1124.jpeg
    写真はコテージとキャンプサイトの位置関係です。コテージからは50mぐらいの距離にあり、同じ敷地内のようなものです。
    ということで20番から22番までの3つのキャンプサイトを抑えておこうと思います。
    キャンプサイトの予約は電話連絡のみ(NET予約無し)ですので、ハイシーズン直前までまず埋まらないそうです。
    6月末の状況で最終的な予約をしようと思っていますので、テント泊をするかしないかはその時点までに決めて報告願います。
    ちなみに管理事務所にレンタル品の状況を聞いてきましたが、残念ながら現在は焚き火台しかレンタルしていないとのことでした。

    kataさん、ご確認ありがとうございます✨
    我が家は別のお店でテントをレンタルして臨もうと思います!

    テント泊は10年ぶり位で…テント設営の記憶がほぼない🥲
    頑張ります!

    ichi
    キャンプブームの終焉に伴って、中古のキャンプグッズが安価に出回っているようです。
    ヤフオクとかメルカリなどで探せば掘り出し物があるかも?

    そもそも、いざという時に、グッズを所持していないと・・・・・。

    私もキャンプ初心者ですので、4月からは何回かソロキャンして経験値を上げておこうと思っていますw。

    kata

    kataさん、問い合わせや段取り、どうもありがとうございます。
    テントレンタルの件、了解です。
    我が家は、今回はコテージ泊に変更しようと思います。テント泊の方がお持ちのテントを見せて頂いて、参考にさせてください。

    kata
    今回は購入前のお試しとしてレンタル予定です!
    2ルーム型のテントを購入したいと思っているので、その使用感を確認したいと思っています。

    メルカリという方法もあるんですね😳
    探してみます!助言ありがとうございます✨

    • 編集

    今回の滝行はサバイバルの練習だと考えると超絶ラッキーですね。
    小さな道具や知識を蓄える良いチャンスにしたいよね。
    その意味ではこの本はお勧めの一冊ですw
    https://amzn.to/48z1dV7

    image 712isqvxvnl-sy522.jpeg

    • 編集

    Youtubeで『自衛隊 サバイバル』と検索すると、たくさん動画が出てきますね。
    滝行の時にこういったことの練習がやれる資材の準備も必要だな〜と思いました。
    ただBBQやって美味しかったwではダメですね。
    検討します。

    • 編集

    kata

    (うちはコテージ泊ですが)タープテントというものも調べてみています。タープ泊ができるものです。まだ検索し始めたところですが、登山用で検索すると、軽量で耐久性の高いものが出てきます。
    雨天時のタープ泊の方法や、ハンモック泊時のタープの使い方、荷物置き場としての使い方など、色々あるみたいですね。アウトドア初心者なので、「ほ〜✨」と思うことばかりです。色々とイメージも膨らみますね。

    我が家でも昨夏に購入したテントを一度広げてみました。
    コストコで購入した6人用のドーム型のテントです。
    初心者ながらも何とか形にはなりました😂

    車は近くに停められるのか、や、電源等確認しておきたいと思います。

    image img-9574.jpeg

    image img-9571.jpeg

    maamayu
    確認したところ電源は無いようでしたので、エアーマットレスがあるので、手動ポンプなど対策を考えようと思います。

    • tsuru がいいね!しました.

    maamayu
    キャンプサイトに電源は無いですね。(携帯の充電などはコテージでできると思います)
    車はすぐ近くに置けます。大駐車場もすぐ近くですので、そこに車を置いても大丈夫だと思います。

    @kataさん ありがとうございます!
    子供たち今からワクワクしております()

    7 days later

    ランタンも見ています。
    色んな種類がありますね。
    人は明かりがあるとホッとします。
    けがも減らせます。

    あと「ライフストロー」も。
    Amazonだけでもいろいろ出てきました。

    • tsuru がいいね!しました.

    キャンプサイト20〜22番の予約ができました。
    6月末ぐらいまででしたら追加・予約取消しなどの変更が可能だと思います。

    これで10人用コテージ1棟、キャンプサイト3サイトが確保できました。

    僕のテントは「何という種類なのかな?」と思って調べてみました。
    どうやら「ワンタッチテント」と呼ばれるみたいです。
    maamayuさんのに似ていますが、骨組みは内蔵式で手で押すと自立しドームになります。
    20年くらい前にアルペン(懐かしいね)で高かったけど「簡単は大事」と思って買いました。
    キャンプには頻繁に行ってたので便利でした。
    完全に元は取ったと思っています。

    一度、キャンプ場に夜についてしまった事があって、
    遅くに来たのに、数分で建て終わり、焼肉を始めて食べているのでビックリされましたw
    周りは、これからバーベキューに支度中ですからね。
    早いもの勝ちです。

    ランタンはLEDよりも灯油 かガソリンの方が良いよ。
    炎が良いね。
    僕のはコールマンですw

    出遅れました、、、今年も滝行よろしくお願い致します。

    名前   :C35@東京
    参加人数 :1名(+ちびっこ1名検討中)
    宿泊の有無:検討中
    テント泊 :検討中
    移動手段 :車

      a month later

      セミナーの後に大芝高原へ初キャンプに行きました。まだ夜は冷えるので、今回はテント泊ではなく電源付きのバンガローを予約しました。

      image img-0457.jpeg

      テントサイトです。

      ・ゴミは持ち帰りですが、1枚500円のゴミ袋に収まるゴミは公園管理事務所で処分お願いできます。
      ・エアーマットに寝袋で寝ましたが、、寒かったです💦4月に泊まったので7月の滝行の後は大丈夫だとは思いますが()
      ・ゴミを夜の間、バンガローの外に置いていたら夜中に動物さんが来たらしく、少しですがゴミが荒らされていました。そもそもゴミを外においたままにしないものなのかもですが💦

      image img-0456.jpeg

      森の中に囲まれた癒される場所です。

      image img-0458.jpeg

      夜は真っ暗で、ライトはいくつあってもいいと思います。kataさんからお借りしたライトがとても明るかったです。 トイレやお風呂に行く時などライトがないと暗かったです 😛

      image img-0459.jpeg

      大芝の湯は21時まで受付21時半閉館です♨️
      シャンプー等ありました。

      maamayu なんか、写真が横になってしまって💦すみません🙇

        kisa

        kisa ランタンはLEDよりも灯油 かガソリンの方が良いよ。
        炎が良いね。

        以前、滝行の時にashさんが持ってきたガソリンだったか、灯油のランタンが、もの凄く明るいのにびっくりしたのを覚えています。
        あれはいいですね。