kata 今回は購入前のお試しとしてレンタル予定です! 2ルーム型のテントを購入したいと思っているので、その使用感を確認したいと思っています。
メルカリという方法もあるんですね 探してみます!助言ありがとうございます
今回の滝行はサバイバルの練習だと考えると超絶ラッキーですね。 小さな道具や知識を蓄える良いチャンスにしたいよね。 その意味ではこの本はお勧めの一冊ですw https://amzn.to/48z1dV7
Youtubeで『自衛隊 サバイバル』と検索すると、たくさん動画が出てきますね。 滝行の時にこういったことの練習がやれる資材の準備も必要だな〜と思いました。 ただBBQやって美味しかったwではダメですね。 検討します。
kata
(うちはコテージ泊ですが)タープテントというものも調べてみています。タープ泊ができるものです。まだ検索し始めたところですが、登山用で検索すると、軽量で耐久性の高いものが出てきます。 雨天時のタープ泊の方法や、ハンモック泊時のタープの使い方、荷物置き場としての使い方など、色々あるみたいですね。アウトドア初心者なので、「ほ〜」と思うことばかりです。色々とイメージも膨らみますね。
我が家でも昨夏に購入したテントを一度広げてみました。 コストコで購入した6人用のドーム型のテントです。 初心者ながらも何とか形にはなりました
車は近くに停められるのか、や、電源等確認しておきたいと思います。
maamayu 確認したところ電源は無いようでしたので、エアーマットレスがあるので、手動ポンプなど対策を考えようと思います。
maamayu キャンプサイトに電源は無いですね。(携帯の充電などはコテージでできると思います) 車はすぐ近くに置けます。大駐車場もすぐ近くですので、そこに車を置いても大丈夫だと思います。
@kataさん ありがとうございます! 子供たち今からワクワクしております()
ランタンも見ています。 色んな種類がありますね。 人は明かりがあるとホッとします。 けがも減らせます。
あと「ライフストロー」も。 Amazonだけでもいろいろ出てきました。
キャンプサイト20〜22番の予約ができました。 6月末ぐらいまででしたら追加・予約取消しなどの変更が可能だと思います。
これで10人用コテージ1棟、キャンプサイト3サイトが確保できました。
僕のテントは「何という種類なのかな?」と思って調べてみました。 どうやら「ワンタッチテント」と呼ばれるみたいです。 maamayuさんのに似ていますが、骨組みは内蔵式で手で押すと自立しドームになります。 20年くらい前にアルペン(懐かしいね)で高かったけど「簡単は大事」と思って買いました。 キャンプには頻繁に行ってたので便利でした。 完全に元は取ったと思っています。
一度、キャンプ場に夜についてしまった事があって、 遅くに来たのに、数分で建て終わり、焼肉を始めて食べているのでビックリされましたw 周りは、これからバーベキューに支度中ですからね。 早いもの勝ちです。
ランタンはLEDよりも灯油 かガソリンの方が良いよ。 炎が良いね。 僕のはコールマンですw
kisa
kisa ランタンはLEDよりも灯油 かガソリンの方が良いよ。 炎が良いね。
以前、滝行の時にashさんが持ってきたガソリンだったか、灯油のランタンが、もの凄く明るいのにびっくりしたのを覚えています。 あれはいいですね。
出遅れました、、、今年も滝行よろしくお願い致します。
名前 :C35@東京 参加人数 :1名(+ちびっこ1名検討中) 宿泊の有無:検討中 テント泊 :検討中 移動手段 :車
セミナーの後に大芝高原へ初キャンプに行きました。まだ夜は冷えるので、今回はテント泊ではなく電源付きのバンガローを予約しました。
↑ テントサイトです。
・ゴミは持ち帰りですが、1枚500円のゴミ袋に収まるゴミは公園管理事務所で処分お願いできます。 ・エアーマットに寝袋で寝ましたが、、寒かったです4月に泊まったので7月の滝行の後は大丈夫だとは思いますが() ・ゴミを夜の間、バンガローの外に置いていたら夜中に動物さんが来たらしく、少しですがゴミが荒らされていました。そもそもゴミを外においたままにしないものなのかもですが
↑ 森の中に囲まれた癒される場所です。
↑ 夜は真っ暗で、ライトはいくつあってもいいと思います。kataさんからお借りしたライトがとても明るかったです。 トイレやお風呂に行く時などライトがないと暗かったです
↑ 大芝の湯は21時まで受付21時半閉館です シャンプー等ありました。
maamayu なんか、写真が横になってしまってすみません
米の炊き方は大事
多分、電気炊飯器は暫くは使えないと思うので、キャンプは絶好の練習になりますね。 メジャーカップが無くても飯盒だけで炊けると便利ですよ。 もっとも鍋だけでも炊ける方が良いね。 最近は飯盒も新しくなってるのかな?
飯盒などは中古品で十分なので各自持参するとなお良いね。
きささんのコメントにもありますが、今回の滝行は絶好の練習の機会ということで、
その意味を強化する必要があるとのことです(上的にです。かなり強めに言われました)。
ということで、宿泊の方には、実際に各自でご飯を炊いてもらいます。
飯盒やメスティン、ガスバーナー・アルコールバーナー、そしてお米を持参してください。
文字通り「飯盒炊飯」をしますので、その準備をしてご参加ください。
kata 飯盒炊飯、小学校の裏庭で家庭科の授業としてやったのが懐かしいです。 もちろん炊飯器でもよかったのですが、選択制という感じでした。
以前、倶楽部員の羽釜の紹介があったと思うので、ガスでの炊飯経験者は多いと思いますが、 ガスであれば比較的失敗は少ないと思います。 一番の肝は火力の調整なので、薪でやるとハードルが上がります。 敢えてハードルを上げての挑戦はどうでしょうか? 失敗から多くを学ぶw
kata matsube 人の道具を借りて眺めてるだけじゃ意味なさそう。 という事で、調理用の焚き火台(小)、クッカーセットをポチりましたw
飯盒の代わりにメスティンを、いや、クッカーセットに鍋があるから代用できるか? 最低限必要なものから、ひとつずつ。
・薪でお米炊きたい 火加減、調理時間、水分量等が未知数 ・薪の火力に安物焚き火台はどれくらい保つか? ・Theアルミ鍋での調理時、焦げつき具合が気になる
美味しいごはんを炊けるなら、暫くは塩とおにぎりで凌げる民族性はなんとラッキーなw try&errorを事前にしておきたい所存。 いざとなった時、眠れて、食べれてさえいれば、なんとかなる手立てを考える事ができるはず…!
https://www.youtube.com/watch?v=3-c1uaKHsvg
メスティンと固形燃料が簡単そうですね。嵩張らないし。
準備してこない方は「冷たくしても良い」と言われましたw。
おかずは皆で何か作りましょう。
ホンマの薪ストーブと、炉台2つ、持っていけます。
kata 焚き火台あります。上に網のせて調理もできるタイプです。 キャンプ飯って調べると色々出てくるので、調べてみます() ワクワクしてきました