数日前からフィルターを使っているので、感想や補足事項を記載します
武兎やサンドイッチ作戦用には持ち歩いた方がいいとのことなので、図形を名刺サイズでプリントした紙を硬質ケースに入れて、武兎とサンドイッチ作戦と一緒に携帯しています。
図形のフィルターは1つでOKです。
フィルターを作ったその日から、エネルギー的な疲れが軽減して、体がだいぶ楽になりました!
家族も疲れにくくなったと言っています。
フィルターによって影響を及ぼすマイナス因子が少なくなり、その結果マイナスの処理に使うエネルギーも少なくなったからかなぁ〜と推察しています。
昇氣には、プリントした紙をスリーブに入れて、両面テープで貼り付けています。
貼り付けた理由は掃除などで移動させることが多いためで、通常は昇氣の下に置いておけばOKです。
我が家はリビングと個室に昇氣が1つずつあり、それぞれにフィルターを仕込んでます。
(フィルターは76平米の空間に対応するのですが、両方にあった方がいいとのことだったので)
使い始めて割とすぐに、頭の中にかかっていたモヤが晴れたような、スッキリとした感覚に
そして、いつのまにかモヤがかかって頭の働きが鈍くなっていたという事実に初めて気付きました∑( ̄□ ̄;
このフィルターはかなり効果的だと思いますが、それは武兎やサンドイッチ作戦などが元気な状態であってこそです。
フィルターがあっても、武兎たちのエネルギー残量が少なければ、どうにもなりません。
なかなか厳しい時代ですが、エネルギーグッズを有効活用して共に生き抜いていきましょう