Ge3ホーム | (旧旧掲示板)
  • Life
  • 東京セミナーのお礼

東京セミナーありがとうございました。暖かな1日でしたが、夜は少し冷えましたね。時間前の「サブウーファーと映画,TVCMの低音」「大地7」から始まり、「手間暇がかかる程、氣がのる。カメラレンズの単焦点とズームや圧倒的な写真家の撮影」「網膜に直接書き込む技術とその未来」「サンプリングと全数調査」「意匠登録,特許とお国柄」「ごみと焼却」「アイドルと今・・・昭和の夢」「みんな分かっているでしょう?(今回のメインテーマ)CM,オーブン…素人の意見も聞こう」「デジタルとサンプリング周波数」「迷惑と寿命」「サッカーと昔の猪木戦」「無料とデータ」「レースと騒音」「資本主義と米国,ヨーロッパ,日本・・・何を優先するか」等のお話を伺いました。昨年度のセミナーの賞をいただきました。
おやつにhayaさんから、おいしいバターサンド・・・ごちそうさま。2次会は新宿で、とろけそうな煮込み・・・等どれもおいしくビールがすすみました。(ASHさんDIA_1stさんありがとうございます)
きささん、DIA_1stさん、参加された皆様ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
おおきにm( )m

    akkun

    きささん、世話人のDIA_1stさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
    今回はいつも以上に盛りだくさんな内容でした。特にカメラについては自分の趣味と被る部分でしたので理解しやすかったですが、他の人は最初はなかなか理解が難しい部分があったと思います。
    自分も撮影対象が主に風景やスナップなど動きのあるものを撮ることは少ないので、シグマのカメラが欲しくなりますね。ボディを買ってしまうと、ズームではなく単焦点レンズを何本か揃えることになってしまうので我慢ですね。SONYも似たようなセンサーの特許を申請してるので、そちらが商品化されるのを待ちます。

    hayaさん、おやつごちそうさまでした。久しぶりにバターサンド食べました。
    二次会は美味しいうえにに安いお店で満足できました。やはり選択肢の最初に「美味しい」を基準に選ぶと、美味しくて安い店を見つけることができます。逆に「安い」が前提で美味しい店を探すと、ロクに見つからないか行ってみると確かに安いが感動するまでには至らない味ということがほとんどです。

    また次回もよろしくお願いいたします。

      きささん、世話人のDIA_1stさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

      カメラのデジタル化が進み、「一発勝負」だった写真の撮影が何度でもお気軽に簡単にできるようになるにつれて、撮影者の「気」が入らなくなってきている、というテーマがありました。

      今回のセミナーを振り返っているうちに、このことはセミナーにおける「質問」にも同じことが言えるのではないかと気付きました。

      セミナーは、きささんを通じて上からの情報を聞くことがことができる唯一の場ですので、もっと一発勝負感をもって鋭く・核心に触れた・展開性のある質問をしなければいけません。

      このことにセミナーが終わってから気付くこと自体、気合が足りない証拠ですので(もしかして上のネタ振り?w)、次回のセミナーはより気合を入れて臨みたいと思いますw。

      • tsuru がいいね!しました.

      皆さんお疲れ様です。
      単焦点とズームレンズはどちらも綺麗ですが気が出ているとカッコいいです。レンズで気合いが違うのも頷けます。
      フーチの時に使う布を受け取らせて頂きました。使わせてもらっています。

        きささん、世話人のDIA_1stさん、皆さま、ありがとうございました。
        今月も充実したセミナーでした。
        またhayaさんのおやつ美味かったです、ありがとうございます。

        帯域分割と気の話は面白かったですね。
        フルレンジSPやカメラのセンサーに、気がそのように関係していたとは。
        また、単焦点のレンズの話もなるほどと思います。
        私はテニスの写真をよく撮るのでズームレンズは必須なのですが(コート内に入って寄れないからね)、
        1つだけ持っている40mmのマクロレンズで撮ると何か良い感じに写ります。
        SIGMAのカメラはちょっと欲しくなりますが、変態(マニアック)なようなので(笑、購入するなら
        RICOHのGRシリーズになるかな。(それでも単焦点ではある)
        怖いのは視線が刺さる話。自分はしたことないけれど、気をつけないといけないですね。うん。

        食事会も旨安で大満足。ハイボールも美味しかったー。

        次回もよろしくお願いします。

          返信する...