asosan 音だけでなく映像も変化があればインプレを早く聴きたいです!!
結論:映像にも音にも、どえらく効きますw。

時間が無いので、ひとまず簡単なレビューを。
設置機器 ルーター → 映像も音質もクリアに(まあまあな変化)
設置機器 Mac mini → 映像の情報量が顕著に増加 音質はクリア (映像が特に良くなる)
設置機器 市野式プリアンプ → SN比が顕著に良くなり付帯音が激増。映像は輝きを失う。
TIDALでワルツ・フォー・デビィーのSome Other Timeをかけると、お客のザワザワやグラスの音が非常にリアルで
まさにビレッジ・バンガードのお店の中にいるみたいな感じw。
音声信号の中のノイズが「要石125」によってキレイに取り除かれ、
それまでノイズによってマスキングされていた余韻や微細音が聴こえてきます。
ファインメットでもこの効果はありましたが、何かエネルギー感も一緒に削られる感じがしました。
「要石125」ではこの感じが無く、あくまで自然にノイズが取れる感じです。
こりゃ、アンプにもMacにも必要だな〜、SPにつけるとまた違うんだろうな〜、車にもいるし・・・
レンタル申し込もうかな・・・w。