シャーシに固定して、「要石125」の性能が100%発揮されたらとんでも無いことになりそうですねw。
さて、どうやってやろう?椅子の下のカーペットをめくれば固定できるかな〜?と考えていたら、
>固定と言うよりも振動を与えることが肝心です。
との、きささんからのお達しが。
「振動を与えることが肝心」(!?)
ということは、「要石に振動を与えると効果が増す?」

ということで、いろいろ実験中ですw。
・・・今まで要石は「大地」の上に置いていたけれど、フローリングの上の方が振動があるよな〜?
・・・車のシャーシで一番振動が大きいのは、サスペンションの取り付け部だよな〜。
でも要石を設置するスペースがあるのか?。それに、その場所だとバッテリーに近いからバッテリーに直接接続できそうだけど、そもそもバッテリー接続用端子がついた「あかんケーブル」がないぞ・・・
・・・振動・・・「要石」を事前に叩いておけば良いのか???(w)
などと試行錯誤中ですw。
「要石」をフローリングの上に置くようにしたところ、以前よりも、若干「音が澄んだ」ような気がしますw。
それと、安直な発想で「茅蜩・鼓粒」を「要石25」に縛り付けてもいますw。
こちらも同じく若干音が澄んだような気がしますw。
!!、SPのキャビネット内部の底に要石を置けば、設置面の強度はあるし、振動がたっぷりあるぞ???
(後でやってみますw)