TIDALを導入したことで、もうCDをNASにリッピングする必要も無くなったかな?と思いまして、
しばらくNASの電源を入れていなかったのですが、せっかく入手した「DC FあかんSORA」の音も
聴いてみなくてはと思い、本日ゴソゴソと再セッテイングしてNASから音を出してみました。
あら〜、こりゃアカン
また下克上が生じてしまいましたw。
音の厚み、音場の豊かさが圧倒的です(@_@;
これに比べるとTIDALの音はこじんまりして寂しいデス。
HDMIケーブルのせいかな〜?
う〜ん困った。やっぱりCDリッピングが必須なのか?
HDMIケーブルは基本的にオーディオケーブルとしては難しいみたいだし・・・
LAN出力ができるPCがあればTIDALが音質的に再逆転する可能性もある、のか〜?w。
いずれにしても「DC FあかんSORA」やはりアカン奴でしたw。
NASを音源にされておられる方は必須ですw。