Ge3ホーム | (旧旧掲示板)
  • Audio
  • 「超結界・豆」発売開始。

完全に出遅れましたが赤を1セット注文。届いたら竜巻5号の外にあるテレビに試してみるつもりです。
パソコンが絶不調でAKGのヘッドホンが聴けてませんが、回復または買い換えたらそっちを攻めます。

  • asosan がいいね!しました.

ちっちゃいですね。本当に豆でした。写真では見ていましたが実物を見てびっくり。

早速オーディオに貼り付けたいところですが、休日かつ子供がいない時でないと難しいので、
今日は仕事用のノートPC (windows)と自宅用(mac)に貼り付けて1日使ってみました。
IMG_8553.JPG
image img-8553.jpeg

画面が見やすくなり、動作がサックサク。仕事もサックサク、とまではいきませんでしたが、、
気分良く1日が終了。そして体が軽い! 豆結界と武兎ブルーライトへの抵抗プログラムの相乗
効果なのでしょう、心身へのダメージが激減した感じです。

同時購入した黒豆も同じように使いましたが、今日の使い方では自分には差は感じられず、、
強いて言えば、赤豆の方が目立つ分、豆で結界張ってるよっ、という気分にしてくれる点が違いでしょうか。
Q感度の高いkataさんならわかる???

豆効果がしっかり体感できたので、家中の家電に貼り付けていこうと思います。
豆スゴいです!ちっこくてスゴい!!

豆が発売された!!。
赤豆と黒豆とどちらを注文しようか???
なんとなく「赤豆だな!」と思いまして赤豆を注文しました。

そんな訳で、
黒豆が手元に無いので効果の差が分かりませんw。( ̄∇ ̄)

追加注文した赤豆が届きましたので、全ての機器に設置して音を出していますが、
素晴らしいの一言ですw。

超結界・豆、まずは、ELACにピラミッド貼り、EVサブウーファーへトルネード貼り、スピーカーからせめて見ました。
黒とシルバーのテープを用意して、張り込みました。

効きます!

雷智9の効き方とは、また違い、上品な高品質な音を感じます、ヴォリュームを上げてもうるささが、まったくありません。

しばらく、スピーカーだけの設置で、聴いて、残りは、装置へ貼ってみたいと思います。

image 20210227-120711.jpeg

image 20210227-120435.jpeg

image 20210227-120411.jpeg

kata やばいでしょこれ、こんな鳥肌立つくらい変わる?!
変化がこんなしっかり録音できるのも、やばいでしょこれw
(語彙力ゥ!)

豆、届きました。
マメちっさ!www
速攻 iMacと iphoneに「黒豆」つけてみました!

★ imacの後ろ四隅に「豆」
image 1imac.png

繰り返し見てるものほど、在ったのに出てきてなかったものが出てくるのに気づけるます。
生の動画はより生き生きと、ツギハギだった動画はツギとハギな境目がよりハッキリとして感じられるようです。
解像度が上る感じかな?

image 2imac.png

この動画なんか https://www.youtube.com/watch?v=O7EcT5YzKhQ ヨーヨー・マのチェロの胴鳴りが前より濃度増して聴こえるし、演奏する彼のほっぺたがバラ色になっていることがとても可愛らしく見えてきて、コントラバスそんな上の方の音域演奏してた?一番下の弦がこんなにブルブルしてたの今まで見てたのにみえてなかったんか?とか、えっ?そこでギターの弦すらいどさせてたの?とかとか。
伝わってくるものの情報量が増えて感じられます。

image 3imac.png

大好きなチックコリアとゲイリーバートンの動画見ても https://www.youtube.com/watch?v=15IHNYq6stw&t=476s 、鍵盤の上数センチの指先の震え、肩の力の抜け具合、そんなとこでそんなテク挟んでたの?って、たくさん…
びゅわ!ってなりました。(追悼)
(語彙力ェ…)

★ iphoneの背面に「豆」
image 6iphone.png
どんなふうに感じられるのかなぁとわくわくしてたんですが、今一番おおって感じたのは、音のトゲトゲの軽減、です。
これはとてもありがたい。

image 4iphone.png

よくあるカスタマーサービスに電話かけたとき担当者がでるまでの待受音楽、極限まで圧縮された音楽、あれがすっごく苦手です。
音がトゲトゲザビザビしてるのが耐え難く、スマホを耳に当ててられない。

image 5iphone.png

なので待受音楽が流れている間、スピーカー音声にしてテーブルに置いてちょっと離れるんですが、それでもタマランのでテーブルから出来るだけ遠のいてしまうくらい。
担当者が出るまで、回線切って脳みそガリガリされる根源を絶つ誘惑と戦わないといけない。

image 7iphone.png

iphoneの背面に「豆」つけてから、どうやらあのトゲトゲザビザビしたのが、かなりマシになったみたい。耳に当てるのはまだ無理だけど…脳みそガリガリされる感じが…ない!
テーブルに置いたら待てる、待てるぞ!w

何かが増えて豊かに感じられたり、トゲトゲしたものが少しまろやかに感じられたり、豆はいったいナニをドーしてるんだ😂
解像度の密度が上がるとこうなるのかって感じ。
超結界シリーズ特有の「すぁっ」と清涼感もすごい。
こんなちいさいのに…

image 8iphone.png

次はなんにつけようかなぁ!
車かな、車のピラーについてるツイーターとか?どうやってつけよかな…次の購入は赤豆だなこりゃ…うぇっへへへ
効果とお値段のバランスが…うぃっひひひ

まだやってない人、豆まきやって「ゲゲゲ」ってなるといいですよ!
ゲゲゲな新作、おおきに、おおきにです✨

tsuru
Ge3チューンで画質変わりますよね〜。
今まで見えなかった映像表現が見えてきたり、発色が良くなるのは非常に面白いw。

私なんか、10年もこの動画の画質向上で遊んでますw。
今だにチューンすることで、それまで気付かなかった新しい表現が見えてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=2HrU-ZTHULQ&t=44s
Ge3チューンが無ければ、ただ見づらいだけの動画ですが。
(Youtubeの画質を最高にしてご覧ください)

最近の発色チェック動画はこれ。色が濃くなると綺麗w。
https://www.youtube.com/watch?v=J5nZVMSL648

6 days later

image dsc-1071.jpeg
豆の追加注文分が届き、数に余裕ができたので、それまで袋に入れて移設しながら使っていた豆を、その機器専用としてテープで貼り付けてみました。

「あれ?袋に入れて置いていた時より、良く効くような気がする?」

と感じまして、きささんに伺ってみると、

「豆を置くと貼るでは、貼る方が設置者の意思が働くので、5倍くらい効くみたい」

とのことでした。

5倍ってすごいですね(@_@; )

「豆は貼るべし!!」ですw。

その後、オーディオ機器に置いてある豆を全てテープで貼り付けてみました。

変化は?

「音も色も、濃い!!」

TIDAL音源のクリスタルサイレンスの音の濃さが、アナログレコード並みになってます!!。

発色チェック動画の色の濃さも今までとは次元が違う!!。

皆様、豆はしっかりと機器に貼り付けましょう。

続☆豆まき、です😂

●アップルペンシルに豆
アップルペンシルが充電できて(接触充電)持つのに邪魔じゃなくてな場所はここだ!っておしりの方に貼ってみました。
描いてみました。
いつもと違う。
けどナニが違うのかはワカラナイw
重心が変わったのだけを感じているのか、それ以外のナニかなのか。
よくわからんでした。

image 7ebaf8bc-7f5e-11eb-9f49-00163ee1e550.jpeg

image 8573dfde-7f5e-11eb-8a8d-00163ee1e550.jpeg

●iPadに豆
背面真ん中にぺーんと貼りました。
物ンの凄く、音がいい。
いやもう、音がいい。
なんて言ったらいいのかわからないけど、音がいい。
画像の変化もありました。
いままでだんごだった、微妙に絶妙な色とか、Procreateの鉛筆ブラシ不透明度10%前後がみえる…
音の変化の振り幅の大きさに感嘆です。

image 8d3f0b76-7f5e-11eb-93c5-00163ee1e550.jpeg

●wifi中継機に豆
真ん中にぺーんと貼ってみました。
たまに回線が途切れることがあって、それがなくならないかなーと。
結果、いつもどおりでよくわかりませんでした。
でも、すわっと(清涼感)はしてるんですよねーw

image wifi.jpeg
image wifi.jpeg

●車のツイーターに豆
出勤前なのと、後で貼り直す前提なので適当に貼ってみました。
iPhoneからBluetoothでポッドキャストを聞きながら毎朝通勤しています。
ポッドキャストの人の声がめっちゃ生生しくなりました。
喋ってる人の口からマイクまでの距離がわかるようです。ひぇ…
マステで貼ったので退勤の時には落ちてました。
しっかり貼りなおすの、どんな接着剤で貼ろうかなぁ…悩みますねぇ…

image 20cab336-7f5f-11eb-b682-00163ee1e550.jpeg

image 28aacaa0-7f5f-11eb-8222-00163ee1e550.jpeg

●車の要石125に豆
退勤時ツイーターからぽろりと落ちてた豆を、そういやkataさん要石125に貼ってたなぁ、どんなかためしてみよう、このへんかなまあいいか、ぺーん!と貼りました。

激 変

なんじゃこりゃ…
車の挙動が、fluffy?軽くなって、すべすべ?シルキー?につい〜と滑らかになって、でも坂道の登る力とカーブの時の踏ん張り力UPはなんなん…
天女の羽衣なのにがっつり剛力て、ドユコト?
相反する感覚が同時なのでしばらく宇宙猫の顔で運転してました。
コレがいまのとこ一番やべぇwww

image 125.jpeg

追加に赤豆をポチったのは言うまでもなく…
kataさん回路系が効くっていうてはったけど、なるほどなぁ、です。
ツイーターはそんなでもちゃうんちゃうかなとおもってたんですが、めちゃ効いたのが以外。
iPhoneに貼ってたからよけい効いて感じられたのかな。

次はどこに貼ろうかなぁ…マステで仮貼りしてるのしっかり貼るのはどうしようか…ウィヒヒ…😋

先日のkamesanのレビューを拝見し、「マイナスの低減に繋がるかも❗️」と購入を決断しました。
貼り付けたのは仕事用PCとスマホです。

最初の1日はエネルギー当たりなのか、頭痛が酷くて辛かったです。
特に自分に近づける事が辛かったです😭
普段スマホをポケットに入れる事が多いのですが、そうすると頭痛がするので、自分から少し離していました。
ただ、2日目以降は頭痛も消え、普通に使える様になり、効果を実感できました🙌

効果①遠方のPCにリモート接続しても、疲れない❗️
毎日、自分のPCから遠方のPCにリモート接続しています。その遠方が古戦場なのが良くないのか、日々疲労困憊😂夕方にはヘロヘロになっていました。
ですが豆を使う様になってから、全然疲れなくなりました🙌

効果②web会議の疲労感が激減❗️
普段仕事でほぼ毎日web会議や、PCを使っての音声通話をしています。
相手の土地のエネルギーGe3値の低さ等で、相手によってはかなりエネルギーを消耗します。
音声通話よりweb会議は受け取るデータ量が多いせいか、web会議する度ヘトヘト😭
夕方になると机に突っ伏す位疲れ果てていました。
それが、ここしばらく疲労感が激減❗️
机に突っ伏す事はなくなりました🙌

効果③音声ガイダンスの通話品質がマシになった❗️
最近某メーカーのサポートに、連日スマホで問い合わせをしていました。
そのメーカーでは、待ち時間を快適にする為に、好きなジャンルの音楽を保留音に選択できます。
ただ、音声ガイダンスの音質なので、耳が痛くなります😂
豆なしの時と豆あり1日目の時は、苦痛で遠方に置いてスピーカーモードにしていました。
豆あり2日目は手元に置ける位の耐えうるレベルになりました🙌

以前は超結界F1をPCに貼りつけていました。
普通のPC操作では効果を実感していたのですが、リモート接続やweb会議ではあまり効果を感じられずでした…。
なので、豆の威力に感動してます‼️
素晴らしい製品をありがとうございます✨

ichi

どの様にスマホやPCに「豆」を貼っているのか、
写真を見たいですw
よろしく m( )m

    image b85db52b-88b8-40db-8971-546f281c5102.jpeg
    こんな感じです。
    PCはディスプレイ側にセロテープで貼っています。
    スマホは背面中央です。
    セロテープだと剥がれやすいので、別のテープで貼り直そうと思っています😅

    豆の使用数は合っていますか❓
    送受信するデータ量に比例して、数が必要なのかな⁉️と思っているので、合っているか不安です。(特にスマホ)

    • kisa が返信しています.
      • 編集

      超結界・豆は機器用と思います。
      とは言え、頭の直近で使用して大丈夫な物なのでしょうか?
      ヘッドホン、イヤホンなどは頭を挟む形になりますが。

      ちなみに、私は一瞬だけ試してみて、すぐ止めました。
      イヤホンのように質量の小さい物にテープで適当に貼るというのが振動モード的にNGだったので、
      豆の効果はわかりませんでしたが。
      で、後から超結界・豆で頭挟んだらアカンのじゃないかなと思い。

      • asosan and Minon がいいね!しました.
      • kisa が返信しています.

        ichi

        写真を見る限りですが、使用数もあっていると思います。

        • ichi がいいね!しました.

        TAKE 超結界・豆は機器用と思います。
        とは言え、頭の直近で使用して大丈夫な物なのでしょうか?
        ヘッドホン、イヤホンなどは頭を挟む形になりますが。

        一番近いモノにフォーカスされるので大丈夫です。
        また、セロテープであっても「貼り付ける」という意思が、
        そのフォーカスを更に強くしますので、OKです。

        続々☆豆まき

        赤豆、届きました!おおきにです♪
        きょうの帰宅時、ゲゲゲ〜ってなったんで報告にきましたw

        ●黒豆→赤豆に交換
        届いたヤッター♪って週末までがまんできず今朝通勤時、要石125の真ん中に貼ってる黒豆を赤豆に取り替えてみました。
        おっ、どっちもご機嫌さんだけど、ルンルンでご機嫌(黒豆)と、スキップご機嫌(赤豆)の違いみたいのがある。
        なにがドレっていえないけど、なんでかそう感じてしまうのだからしかたないw

        ●赤豆×3個
        そういや、雷智のときも「3」だったよなぁ…試してみっか!
        帰宅前仕事場駐車場でてきとうに2個追加して貼ってみました。
        夜の駐車場車内、暗い写真すみません。
        走り出してみました。

         激 変 ア ゲ イ ン

        image 3.jpeg

        ・走りのすべらかさ
        しゅるしゅるツイー、と更に滑るように進む。
        いつもどうりにアクセル踏んでると10〜15km/出過ぎる要注意。
        通勤路の長い下りの峠道、エンジンブレーキをかけるとき…エンジン?コンピューター制御系?どこだかはわからないのですが「シャー」「ンゴアー」とか鳴ってた音が「ヒュゥーン」って映画で出てくる未来の車が鳴らしそうな音にシフトしかかってます…ナンジャコリャ…

        ・スピーカー音の変化
        はじめ「スピーカーの音量下げたかな?」と思ってしまったほどに、音がぴしっとタイトになりました。
        解像度は今まで以上。より生に近く。
        今まで聞いてた音がぼやけてた事に、ピントが合った音聞いてから気づくパターンですコレ。
        あと、物凄く低い音が、聴こえるようになりました…
        帰宅時よく聴くラジオ番組で、誰もが知ってる曲を再生速度遅回しでBGMにして「コレはなんの曲でしょう」コーナーの曲、いつも走ってると聞こえなかったのが聴こえる…

        ・体の反応
        頭の毛穴がブワッと開く感じがして、ge3値の高い温泉につかったあとみたいにポワポワなりました。
        これがQ酔い?湯あたりみたいな、エネルギーあたり?
        ほうほう、て運転しながら観察していると5〜10分くらいで慣れてしまいました。
        個人差物凄くありそう。

        ええー…1個でゴイスーと思っていたのに何ということでしょう。
        まだ立体貼りですらないんですけど…😂
        貼りたいところ沢山ありすぎて困ります😂😂😂

        image 1c1d4f9e-8291-11eb-912b-00163ee1e550.jpeg

        tsuru
        要石125へ豆を3個貼るのヤバイ( ̄◇ ̄; )
        スピード出過ぎ、エンジン吹け上がり過ぎ、
        アクセルそ〜っと踏んでますw。

        タイヤやブッシュなどゴム系のパーツ全般の質が向上し、
        ステアを切った時の車体の動きにタイムラグが無く、
        かつ、乗り心地も良くなってますw。

        要石125と豆、このコンビはヤバイ!!w。

        まだレポートできてませんが、要石125に赤豆2個追加しました。
        ブルーレイレコーダーのUSB に接続してますが、さらに画像がクリアになってます。
        車はまだ試してないので、明日やってみるつもりです。

        「豆」を車の要石125に付けてみました。
        tsuruさん、Kataさんと同じく、全ての挙動が滑らか、シルキーに感じます。
        これまで要石125+雷智s9でパワーアップし、走行性能も向上したのですが、エンジンは荒さが強調された感じでした。それが、荒さが取れて滑らに吹き上がります。
        一番違いを感じたのはブレーキをかけた時の減速感です。じわっ〜と滑らかに減速する感じです。
        豆1個でこれでしたが、3個にした時はさらにグレードアップしました。

        これで十分かと思いつつ、豆が残っていたのでピラミッド貼りにしてみました。
        今日貼ったのですが。。。 シルキーさがもう一段階段を上がった感じです。
        特に足回りの変化がすごく、路面の凹凸を綺麗に吸収してくれます。
        ハンドリングもねっとりした感じで操作していて気持ちいいです。
        豆、絶対にピラミッドにすべきですね。

        image 3e9b7a8a-83d3-11eb-aa70-00163ee1e550.jpeg