- 編集
「生活圏の人口密度」の意味が少々?でしたので、きささんに詳しく訊いて見ました。
そうしたところ、単なるその地域の人口密度ではなく
「生活パターンや仕事のパターンによってどれだけ多くの人と接するか」という意味だそうです。
きささんは山(甲陽園)から街に下りないので、都会なのにこの数値が低いのだそうですw。
あと、「生活圏のヤンキー度」は、盲目的にお墓参りや人の集まりに出かけたりするなど、行動パターンにおけるコロナのリスク回避をきちんと考えて実行できない人達が、身の回りにどれだけ存在するかの度合いとのことでした。