2020滝行募集のお知らせ!
- 編集
薪は「信州大芝高原オートキャンプ場」で販売しています。
食材などを買い出しに行く予定のスーパーセンター(Ge3値は不明?)でも売っていますので、こちらで入手しても良いと思います。
スーパーとホームセンターが合体したお店で、BBQの道具から食材まで全て揃っています。
追伸:大芝荘は既に7月中は予約でいっぱいだそうです。
参加希望です。
ハンドル名:aka
大人(男):1名
大人(女):1名
子供 :3名
BBQ参加 :0名
滝行のみです。
車で行きます。
- 編集
きさ@Ge3です。
7月頭に再度確認の為、入院する事になりました。
体調は問題ありませんが、体力に自信が持てません。
よって滝行はリモートでの参加する事にしました。
参加者が滝に当たる時間もリモートで確認します。
つまりセミナーもリモートになります。
イビキを聞かせられなくて残念ですw ;
- 編集
kata
LINEのグループ通話か、Google meetか、ですね〜
iphone6からHDMIに出力するケーブル(iphone充電しながらできるやつ)私も持っていきまーす!
コテージのモニターにHDMIついてる、よね?念の為、MacBookProも持っていくます。
コテージのwifi環境、どんなかんじでしょうかね。
そうそう、滝行でOKしたかどうかチェックしてもらって、プチセミナーも行うのだから、きささん倒れちゃわないようにセミナー代お供えしないとですよ!
その金額って、いつもの額でいいのかな?
プチセミナーは、何時から開催ですかね?
夜と朝と、短く2回に分けるとか?
1)BBQ前(?)
2)BBQ後(20:00〜)
3)翌朝(8:30〜10:00くらい?)
kata リモートセミナーでもしPC使うなら、下記機材を持参できます
・5mのHDMIケーブル(TVとPC繋ぐ用)
https://panasonic.jp/cord/p-db/RP-CHE50.html
・Macのミニディスプレイ-HDMI変換ケーブル(MacをHDMIケーブルに繋ぐ用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NH13K8S/ref=cm_sw_r_cp_api_i_2Gq-Eb7QG4X94
・5mのLANケーブル
PC使って有線で繋いだ方が、通信が安定しそうだなと思うので。
- 編集
滝行当日は、買い出し、倶楽部員の温泉、
暗くなる前にBBQ終了させる事を考えると
16時BBQ開始が妥当です。
とても時間を決めてセミナーを入れる隙が無いと
思います。
本人が一緒だと、何となく開催が出来るのですがね。
夜は疲れがあり、バタンキューかと‥。
翌日7時〜8時プチセミナー開始が妥当では?
皆さん朝が早いので昨年実績では7時には
Kataさんのコーヒー飲んでいたと思います。
まあ片付けして7時30分セミナー開始が妥当では?
後はコテージ返却時間までセミナー実施が
現実解と思いますがどうでしょうか?
滝行参加希望です。
ハンドル名:ベリーニ
大人(男):1名
大人(女):0名
子供 :0名
BBQ参加 :0名
日帰りで滝行のみ、 車で行きます。
プチセミナーに関してのご連絡です。
プチセミナーは滝行翌日、朝食後の8時ごろから
2時間程度行う予定で、きささんにお願いしてあります。
通信媒体はGoogle meetを使いますので、
セミナーに参加される方はGoogleのアカウントを用意しておいてください。
滝行当日に皆さんからアカウントを教えてもらい、会議に招待させてもらいます。
ログハウスの大型TVも使う予定で準備していますので、
全員のアカウントはいらないかもしれませんが。
- 編集
ログハウスはきささんが宿泊されませんので1名空きがあります。
2020滝行募集参加します。
ハンドル名:kata
大人(男):1名
大人(女):0名
子供 :0名
BBQ参加 :1名
ログハウス宿泊希望
(遠方の方の宿泊希望が増えれば自宅で寝ます。
ですのでもう2名はログハウス宿泊可能です)
車です。
最大3名まで乗車可能です。
参加で申請してましたが、キャンセルとさせてください。
ここ数日都内のコロナ感染が激しく、連日200人超えのありさま。
都も再び県外移動自粛を呼びかけてます。
この調子では18日近辺に収まってるか分からず、どちらかというともっと酷くなってる予感がします。
またここ数日の大雨で岐阜と共に長野も大きな被害を受けており、今後も予断を許さない状況です。
申し訳ないですが、今回の参加を見合わせることにします。(都内ナンバーの車だと悪目立ちしそうです)
以上、よろしくお願いいたします。
kata
グーグルマップにも交通止め情報はありますが、
裏を取る為、トヨタ自動車の通れた道マップも参照しました。
伊那ICから清滝に向かう国道361号線で通行止めが発生しています。
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
滝行に行くときはルートに注意して下さい。
東京方面から車で行く人は塩尻から国道19号で行くのが無難そうです。
清滝から宿泊場所への移動もかなり時間がかかりそうです。
迂回路として県道493号があるようですが、本当に通れるか微妙にみえますが…。
来週は何度か仕事で木曽に行きますので(行けるのか?)、361号線の復旧情報をUPしていきます。