Ge3ホーム | (旧旧掲示板)
  • Life
  • 高くても実際にはお得なもの!?

kisa
確かにディープな情報が出てきましたね😄
手前味噌ってのも、自分で作った方が美味いってのが先で、その後今の意味に変わったとか😅

あとセミナーである方に追試していただきましたが、王将の餃子、生で買ってきて自宅で焼いた方が美味いです。テフロンのフライパンなら油不要で水だけで。🥟

  • TAKE and tsuru がいいね!しました.
  • ASH and TAKE が返信しています.
    • 編集

    kisa
    産地の味噌汁めぐり、倶楽部員に上がってますね!
    この前amazonを見たときはパントリー対応商品だったのですが、今日見たら単体でも送料無料だったので
    注文しました。(マーケットプレイスのものは送料必要なので注意)
    ただし、配達がクリスマス以降、もしかしたら年明けとのこと。
    急ぐわけでもないので待ちますが(笑

      matsube

      matsube 王将の餃子、生で買ってきて自宅で焼いた方が美味いです。テフロンのフライパンなら油不要で水だけで。🥟

      ここから餃子スレになるのかなw。
      餃子はフライパンに油を広げ、餃子の半分の高さまで水を加え、蓋して強火で蒸し上げてます。

        matsube 王将の餃子、生で買ってきて自宅で焼いた方が美味いです。

        ASH ここから餃子スレになるのかなw。

        私、もっぱら冷凍餃子なのですが、今度は王将の生餃子に挑戦してみよう!
        最初から作れたら良さそうだけど、私にはまだまだであります😑

          餃子スレなんですか?

          それじゃあ、我が家のちょっと変わった餃子をご紹介します。

          まず、もやしとニラを茹で、包丁で軽く刻みます。
          それに牛と豚の合挽きのひき肉を加え、手で揉みます。

          これを市販の餃子の皮で包み、フライパンやホットプレートで焼きます。

          タレは、焼肉のたれとポン酢を半々ぐらいに混ぜ、
          そこに摩り下ろしたニンニクをたっぷり加えます。
          仕上げにラー油を加えて完成です。

          小籠包のようなたっぷりとした肉汁と、甘辛のタレが合間って、
          ウマ〜!!w。

          これにビールがあれば言うことなしですw。

          kata

          kata タレは、焼肉のたれとポン酢を半々ぐらいに混ぜ、
          そこに摩り下ろしたニンニクをたっぷり加えます。
          仕上げにラー油を加えて完成です。

          タレに生のニンニクをたっぷり使うと、翌日以降にも匂いが残りませんか?
          残るというより、体中からニンニク臭がにじみ出てくるという。
          大阪に単身で勤務してたとき、わざわざ金曜日にそういうタレを出す餃子専門店で飲食する妻帯者が居ました。
          「こうすると土曜日、下手したら日曜まで子どもたちが近寄ってこないのでノンビリできる」とか…。

            ASH タレに生のニンニクをたっぷり使うと、翌日以降にも匂いが残りませんか?

            不思議にニンニク臭いと言われたことが無いです。

            体質のせいなのか、タレの作り方のせいなのか?

            フーチを回してみると、タレの作り方のせいと出ますが、これいかに?w。

              kata

              kata フーチを回してみると、タレの作り方のせいと出ますが、これいかに?w。

              そこで分かりました。
              その店はたぶんニンニクをタレに漬け込んでます。
              kataさんはすりおろして入れてるので、そこが影響してるのかも。

                ニンニクの強い餃子は個人的に駄目なんだけど、
                ラー油は自分で作るに限ると思ってます。
                面倒な時は買ってしまいますが・・・
                出来るだけ自作のラー油派ですw。
                これが簡単で美味のよ〜
                留学生から教えてもらいました。

                kisa
                次はラー油スレですかね😅
                ポイントは油ですか?
                ラー油はタンメンに入れたり、フォーに入れたりしています。パクチー昔はダメだったけど、今は入れないと物たりません😆

                餃子に話を戻しますと、うちのカミさんは、酢と黒胡椒だけであっさりと食べるのが好きです。

                  酢・胡椒のタレもアリですよね。

                  うちで餃子を作るときの餡は、
                  ニンニク無しで、大葉を刻んで入れてます。
                  大葉がアクセントになる感じです。
                  あっさり系の餃子が食べたいときにどうぞ。

                  • TAKE がいいね!しました.

                  haya
                  大葉ですか!
                  みなさん、色々確立してますね。
                  今度パクチーでやるかな(爆)

                    返信する...