「脳卒中予防にふきが効果あり」と閃いたので調べたらなるほど数例あります。
きゃらぶき(茎)や葉の佃煮は身近なお惣菜で食べやすいですね。
ネットでぐぐると、出所不明情報として脳卒中予防専用に卵白等ををまぜるレシピもあるようですが、かなりまずそうですし真偽は判りません(月1が正解か)。
どうもふきの葉のファイトケミカルという成分の抗酸化作用がいいようですね。
直感的には
・ふきの茎を切った時出る汁
が一番効果がありそうな気がしますが正解でしょうか?(人により差があるかも)
他に高Ge値のものがあれば、それも知りたいのでよろしくお願いします。
(頭中にすぐ映像が閃くのはきくらげ、なまこ、緑茶、モロヘイヤ、オクラです)