TWINBIRD ホームベーカリー
投稿者: inotaro@ibaraki 投稿日: 15.11.21 04:59

倶楽部員のTWINBIRD ホームベーカリー PY-E631Wを購入して、1ヶ月半程使用してみました。
初めてのホームベーカリーで、しかも7千円弱という低価格。
正直それなりの性能かと思いきや、いい意味で予想を裏切られました。チープさはあるもののとても美味しいパンができます。
シンプルで、基本、強力粉と水と塩とオリーブオイルとイーストだけ作りますが、素直に素材の味が出て十分に満足できるレベルです。
お陰さまで何を使っているか教えられないと言っていた近所のパン屋さんのパンは全く買わなくなりました(爆)
倶楽部員の強力粉も試したいと思いますが、25kgだとダニとかが気になるので、もう少し様子をみて購入してみたいと思います。
コストパフォーマンスも高く、おすすめです。
初めてのホームベーカリーで、しかも7千円弱という低価格。
正直それなりの性能かと思いきや、いい意味で予想を裏切られました。チープさはあるもののとても美味しいパンができます。
シンプルで、基本、強力粉と水と塩とオリーブオイルとイーストだけ作りますが、素直に素材の味が出て十分に満足できるレベルです。
お陰さまで何を使っているか教えられないと言っていた近所のパン屋さんのパンは全く買わなくなりました(爆)
倶楽部員の強力粉も試したいと思いますが、25kgだとダニとかが気になるので、もう少し様子をみて購入してみたいと思います。
コストパフォーマンスも高く、おすすめです。

Re: TWINBIRD ホームベーカリー
投稿者: きさ@Ge3 投稿日: 15.11.21 08:14

オオ、有り難い「よいしょ!」ですね。
おおきに m(_ _)m
ホント、良い意味でコノ機種は期待を裏切りますよね。
内釜もパナソニックと比らべるとペナペナだし、コントロールパネルも「何だかネ?」ってレベルですもんね。
でもチャント焼けるんですよね。
しかも、カナリ上手な焼け具合です。
僕はコレでピザやナンも作っています。
時間のあるときにはパンのネタを作って、小分けにして冷凍しています。
小さなパンを作る時にコレが意外と便利なんですよ。
そうこうしてると小麦粉25Kgも意外と早く無くなるので、我が家では2つ目が30%も残っていません。
家族が多い人は、思いの他早く消費できますよ。
僕はジップロックの冷凍保存袋に小分けして保存しているのですが、別に問題は感じていません。
もっと良い保存方法を探してみます。

おおきに m(_ _)m
ホント、良い意味でコノ機種は期待を裏切りますよね。
内釜もパナソニックと比らべるとペナペナだし、コントロールパネルも「何だかネ?」ってレベルですもんね。
でもチャント焼けるんですよね。
しかも、カナリ上手な焼け具合です。
僕はコレでピザやナンも作っています。
時間のあるときにはパンのネタを作って、小分けにして冷凍しています。
小さなパンを作る時にコレが意外と便利なんですよ。
そうこうしてると小麦粉25Kgも意外と早く無くなるので、我が家では2つ目が30%も残っていません。
家族が多い人は、思いの他早く消費できますよ。
僕はジップロックの冷凍保存袋に小分けして保存しているのですが、別に問題は感じていません。
もっと良い保存方法を探してみます。

Re^2: TWINBIRD ホームベーカリー
投稿者: inotaro@ibaraki 投稿日: 15.11.23 00:42

確かにコントロールパネルは、もうちょっと工夫が欲しいですね。
分かりにくいですが、慣れれば使用上は問題ないかなぁ。
でも、かみさんも自宅で安全で美味しいパンができるので、
満足しているようです。

僕のところは、ジップロック大に小分けにしたものを、ドライボックスに
除湿ユニットを1個と一緒に入れてますが、湿度は40%以下になるので、
ダニの発生は今のところ大丈夫そうです。

除湿ユニットも、電気で乾燥させるタイプなので、ランニングコストは
安いです。週1回くらい通電してやれば湿度もキープできます。

10kgを購入しましたが、15kgくらいまでしか対応できないので、
25kgだともう1セットは必要ですね。ちょっと場所を取るので、様子見です。

<使用容器等>
・ナカバヤシ キャパティ ドライボックス27L グレー DB-27L-N
・東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
分かりにくいですが、慣れれば使用上は問題ないかなぁ。
でも、かみさんも自宅で安全で美味しいパンができるので、
満足しているようです。

僕のところは、ジップロック大に小分けにしたものを、ドライボックスに
除湿ユニットを1個と一緒に入れてますが、湿度は40%以下になるので、
ダニの発生は今のところ大丈夫そうです。

除湿ユニットも、電気で乾燥させるタイプなので、ランニングコストは
安いです。週1回くらい通電してやれば湿度もキープできます。

10kgを購入しましたが、15kgくらいまでしか対応できないので、
25kgだともう1セットは必要ですね。ちょっと場所を取るので、様子見です。

<使用容器等>
・ナカバヤシ キャパティ ドライボックス27L グレー DB-27L-N
・東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
Re: TWINBIRD ホームベーカリー
投稿者: akkun@神奈川 投稿日: 15.12.11 17:49

ホームベーカリーは今まで買ったことがなかったので、使いにくいものと思い込んでいたのですが、DIA_1stさんの話を聞き、今回のinotaroさんの書込みを読み、試しにPY-E631P(ピンク)を購入しました。(ピンクの方がずっと安かったです)。材料は強力粉,水,塩,イースト、あとはバターだったり、かわりにオリーブ油だったり、砂糖も入れたり入れなかったり、かわりに蜂蜜だったり、作るたびに変えながら試しています。(ミルクは、まだ入れたことがありません)あとは、メニューを選んで、スタートするだけで簡単にパンが(東急のサンジェルマンに似た感じ?)できます。(スーパーで普通に買える粉でも今のところ満足です)取り出すときに、羽根がくっついてパンに穴があきますが、家で食べるんだし、それでもいいかなと思っています。
良いものを勧めてくださり、みなさんおおきにm(__)m.
良いものを勧めてくださり、みなさんおおきにm(__)m.
Re^2: TWINBIRD ホームベーカリー
(1)
関連記事の一覧 ( 表示する )