これは何ですか?
Re: これは何ですか?
Re^2: これは何ですか?
投稿者: tsuna 投稿日: 17.01.09 17:25

下の「紐の付いたケブタ?」は多分「繭」ですね。
室内の音響を整えたり、車のサスの品位を上げたりの不思議アイテムでした。
スピーカーの端子部分に使っているのですね。
エンクロージャー内の音響を整えようとしたとか・・・。
外しているかな?「繭」じゃない、秘密兵器?
「繭」は今も我が家の4面の壁に、ぶら下げています。
だいぶ汚れていますが。(^-^;;
壁が遠のく感じで良いですよ。

↑これは「繭」の中に「丸」を仕込んだ「繭丸」状態です。
車の中ではとってもありがたいアイテムでした。
旧掲示板を検索するとわんさか出てきますよ。
部屋の音響には、あそーさんがどこかで紹介されていた「9丸繭?」の方が強力かな~。(^-^ゞ
「繭」はもう販売していないのですね。

室内の音響を整えたり、車のサスの品位を上げたりの不思議アイテムでした。
スピーカーの端子部分に使っているのですね。
エンクロージャー内の音響を整えようとしたとか・・・。
外しているかな?「繭」じゃない、秘密兵器?
「繭」は今も我が家の4面の壁に、ぶら下げています。
だいぶ汚れていますが。(^-^;;
壁が遠のく感じで良いですよ。

↑これは「繭」の中に「丸」を仕込んだ「繭丸」状態です。
車の中ではとってもありがたいアイテムでした。
旧掲示板を検索するとわんさか出てきますよ。
部屋の音響には、あそーさんがどこかで紹介されていた「9丸繭?」の方が強力かな~。(^-^ゞ
「繭」はもう販売していないのですね。

みなさん、ご名答ですw
Re: みなさん、ご名答ですw
投稿者: Kata@長野 投稿日: 17.01.10 06:04

>旧掲示板を検索するとわんさか出てきますよ。
旧掲示板覗いて勉強しますw。

きささん曰く「RS-8Kappa」は、どんなチューンをしたのかよく覚えていない(w)
ということでしたが、ユニットを外してみたところ、当時のフルチューン仕様だと
思われる多くの処置が行われていました。
そして、当時にはまだ無かったであろう「もあれプラチナPLUS」を端子に塗った
ところ、音の鮮度が別次元にUPw。アップルミュージックがハイファイな音に
聴こえますw。当然NASからの音はもっと凄いですw。

最新のチューン手法を行えば、まだまだかなり行けそうですw。

旧掲示板覗いて勉強しますw。

きささん曰く「RS-8Kappa」は、どんなチューンをしたのかよく覚えていない(w)
ということでしたが、ユニットを外してみたところ、当時のフルチューン仕様だと
思われる多くの処置が行われていました。
そして、当時にはまだ無かったであろう「もあれプラチナPLUS」を端子に塗った
ところ、音の鮮度が別次元にUPw。アップルミュージックがハイファイな音に
聴こえますw。当然NASからの音はもっと凄いですw。

最新のチューン手法を行えば、まだまだかなり行けそうですw。

(1)
関連記事の一覧 ( 表示する )